2019.09.19 (Thu)
た・るぅぅぅぅぅん

ママ「ぼおやぁぁぁぁ~」
n2「………」
ママ「じゃなかった。こねこぉぉぉ~ よい子だ ねねんしなぁぁぁ~」
n2「………」
ママ「ぐっすりだね」
n2「………」
ママ「うーん…ちょっと気になるから、パンしてみよう」

n2「………」
ママ「ふむ。まあこんなもの…かな」
n2「………」
ママ「でももうちょっと疑ってみよう」

n2「………」
ママ「…あー…」
n2「…ふゆかいにゃ…けぱい…でちゅにゃ…」
ママ「それ…………毛?それとも、お肉?」
n2「けぇ、でちゅにゃ」
ママ「そっか。毛か」
n2「ままとは、ちなうんでちゅにゃ!」
ママ「べべべべ、別にママだって肉ばっかりってことはないんだからねっ!」
n2「…けんこぉ、ちんだん…」
ママ「わーーーーーーーーっ!わーーーーーーーわわーーーーーーーっっ!」
会社で受ける健康診断は春先が多いですが、うちは秋です。
申し込みは4月なのに実施は9月。急性の病気ならその間に命の危機が2回は
ありそうな、そんな切ない設定です(笑)。
血液検査を含む詳細な結果はまだまだ届きませんが、健診と言えば最後にある
内科医との問診と診察。
それまでの項目はそこそこ進んでいくのに、そこはかなりの渋滞が起きていて
どうやら時間が掛かりそう。しかも衝立一つの場所で、結構大きな声だから
言われていることが丸わかり。個人情報とは。思わず眉間にしわを寄せつつ、
なるべく聞かないよう無我を保ちつつ待つこと20分。
前に4人いて、先の3人で20分。おいおい健診だろ?と内心ブツクサ言いつつも、
ようやくえちゅママの前の人がブースイン!
…その人が出てきたのは、それから20分後でした…。
受診者から聞いたのならまだしも、全て医者から、最後は「年一で検査を」の
全項目解説…いやいや、詳細な結果、出てないでしょ?
その方さっき、月一で病院に通ってるって言ってたよ?検査とか専門治療を
きちんと受けてるって言ってたから!!
前3人は男性、その人は女性。
…ヤバい。
これえちゅママも20分コースだ。このDEBUがっ!ってディスられるヤツだ!
やっっっと出てきた人に眼差しでいたわりを投げかけ、諦めつつ衝立内部へ。
……………1分で終了。
目の下(貧血?)、聴診(前だけ?)、リンパの触診(チョイチョイと2カ所だけ?)
心電図の波形を見て、ハイ、いいですよー。
うん、まあ、ほら、それが企業健診だよね。知ってる。それが普通。異議なし。
嫌い?えちゅママ嫌いですか?初対面でも何か嫌う要因がありましたか?
それとも検査結果で好き嫌いがある?そんなのあり?
出てきたえちゅママを、並んでいた人たちが目を剥いて見てました…。
皆までいうな。じゃ、次はレントゲンだから。バリウムも飲むから。グッバイ。
そして胸部、胃部レントゲンの2つを受けて出てきたら、えちゅママの次の人が
まさに衝立から出てくるところでした…。
結果、もらえるのかな…ははは…。
健康第一!みんなも気をつけようねっっ!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |