2023.09.25 (Mon)
あげないest

も「よくみるなのねっ」
る「うー」

も「これはっ」
ケリケリ

も「こぉしてっ」
ガブガブ

も「こぉぉぉっ」
ケリケリッケリケリッ

も「してぇぇぇぇっ」
ケリガブッガブケリッ

も「こぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっ」
る「…なんの、おじかん、なのよ…」
ママ「うん…」
も「うがぁぁぁぁっ!」
貸さない。
でも、優越感には浸りたい。
るなだって欲しいのは知っているのだから、見せつけながら
遊んでいるのはワルのすることです。
そして諦めたいけれど、もしかしたら飛んでくるかも?と
離れられないのもまた仕方のないこと。
先に言ったように、匂いは同じです。緑の方も一度ほどいて、
マタタビの葉っぱを入れてあるのだから、違いは手触りと
噛み心地。それが決定的なこと、と、実はもう一つ。
猫が見ている世界は全体的に灰色です。
明るい色は判別しにくく、黄色は白飛びしそうですよね。
でもこの黄色に点在する濃いめの色の模様があると、蹴れば
その柄が蠢くように見えて猫の好奇心を刺激するのでは、と
推察しています。
因みに猫の好む色で一番人気はピンクらしいですね。
…なんで?なにゆえピンク?
でも確かにうちでも、ピンクは好まれる色ではあります。
十猫十色。
うちの子は何色か好きか観察するのも楽しいですよ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |