2023.05.21 (Sun)
あめりかんかーるーたん

ママ「もーっ!じっとしてぇぇぇっ」
る「ぷいっ」
ママ「なんでさぁ、正面向いてよ!」
る「ぶんなのよっ」
ママ「根比べなら負けないんだからねっ」

ママ「………というわけで、よっっっしゃ!」
る「む。なんなのよ」
ママ「春からチョイチョイ指摘を受けていた、るなの、頭…」
る「あたま」
ママ「頭というか、耳の…耳…」
る「おみみ」

ママ「……あめ、あめりか、ん、かぁぁぁぁぁ???」
る「かぁぁぁ?」
説明しよう!
少し前から度々“るなの頭の毛ぇぇぇ”というコメントを頂き
ちゃんと撮影出来たらご紹介しよう、と思って…いたのですが…
これがまあ撮れない。
こんな簡単なことなのになぜか撮れない。
で、やっとこ撮れたのがこちら。
いやぁ…不思議な毛ですよねぇ。あたかもアメリカンカールの
反り返ったお耳のように見えるから、耳が4つあるかのような。
これ、単純に換毛期のなせる状態なのです。
要は耳回りのアンダーコートが抜け、トップコートだけが長ーく
残った状態がこれ。換毛期で抜けるのは体表面のものではなく、
根元にある方だというのがよく分かりますね。
とは言え、長毛種でも全員がなる訳ではないから、同じNFCでも
ここまで極端なのは見たことがある方の方が少ないかも?
実際、うちではえちゅが少々こうなりましたが、ここまでに
なったのはるなだけ。ママですら見るたび感心します。
夏になればトップもある程度抜けるので、アメリカンカールも
姿を消す…かも?
因みにもねの耳のタフト(耳の中の毛)は万年長いままです。
仔猫の頃に長くても、大人になると耳回り一周するほどの長さは
ないものなのですがね。もね、真夏もすごいです。
…お父さんからの遺伝…なのかな?
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |