2023.05.07 (Sun)
激写3連発

ママ「よーっし、それじゃこっちからっ」
も「さっ」
ママ「あっまた!」
も「くふふ、もーたんは、簡単では、ないなのね」
ママ「くっそう。…じゃこのまま待ち伏せしよう」
も「くふふ。くふふふふ。ママのかんがえは、おみとーしなの、」

ママ「そいやっ!」
も「あっっっ」
ママ「ふはははははは」
も「ママめっ、すばやくがーど、」

ママ「素早く移動!」
も「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」
勝った。
猫に根負けさせたら右に出る者はない、えちゅママですこんにちは。
連休最終日、明日からフルで日常に戻るのだから今日は終日ひたすら
家にいなさい、と天が言っているような雨降りです。
もうね、床がペタペタしてますよ。
スリッパ張り付き洗濯物は絶対に乾かないと主張する。
そんないやーな日曜日。
寒くはなくとも足下が冷えるのに、除湿と乾燥促進のため扇風機を
回しています。うち、乾燥機ないので。
で、こんな日ですから猫もシャッキリしません。
さすがのるなも床では過ごせず朝からハンモックでうたた寝三昧。
そしてもねは…続く。
換毛期が始まって、二人が通りかかったときは必ずコームで鋤取り
毛玉防止に努めていますが、全身の毛が浮き上がる現象はまだまだ
収まりません。
そしてフリルのアンダーコートが薄くなるごとに、トップコートが
目立つようになり、舐める度に濡れてチリチリ、口の中にも入り、
長毛名物そばすすりが加速します。
キレイにためにすること。
安全のためにすること。
共通するのは手間がかかると言うこと。
先日泊まった友人が、るなのことを何度も何度も美人、キレイと
連呼していました。誇らしく、同時にそれを保つため手抜きなどは
絶対に出来ないと思いました。
持って生まれた姿を、よりよく保つことが当然すべきママの勤め。
益々気を引き締めなければなりません。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |