2023.05.02 (Tue)
おめざ

ママ「はい、起きたなら、どーぞ」
る「…ん?」
ママ「起きたでしょ?おめざ、どーぞ」
る「…んん?」

ママ「…あれ?」
る「………」
ママ「…お目々空いてるけど…寝ぼけてる?」
る「…………、」

る「………んんんんんんん~???」
ママ「寝ぼけてるね…」
時間的には昨日の続きです。
結局、30分ほど居座られ、漸く目を覚ましたのでじゃらしで釣ろうと
ペイッしてみたのですが…どうにも反応がない。
のろぉ…っとした動きで首をあげたものの、ふんっという鼻息がして
またフリーズ。
もしかして起きていなかった?と、お顔を見れば、辛うじて目は開き
一応“起きて”いるものの、“目覚め”とは言えないボケボケ状態。
じゃらしを動かし足に違和感を伝えてみると、漸く何事か起きていると
感じたのかこれまたノロノロ鼻を寄せてみて…続く。
猫が寝ぼけているときの可愛さは猛烈ですよね。
もねは、猫部屋で爆睡し戻ってくるときにお目々をショボショボさせて
足取りも怪しいのがデフォルト(笑)だから、毎日のように可愛いなぁと
親馬鹿炸裂させています。
お目々が覚めて一人だと、急に寂しくなるのでしょうね。
なちゅは泣きながら走ってくる子でした。“鳴く”じゃなく、“泣く”なのが
ポイントですよ。それはもう焦っていました。
単独行動の生き物なのに、人と生活することで自立心は育たない。
だからこそ一度人の手で飼育した猫を捨てることは許されません。
イエネコは無力です。
“悪さ”をするというなら、させているのは人間です。
野良猫が野生動物ではないということを、理解してもらうことの難しさ。
本当に本当に、非力な自分が恥ずかしいです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |