2023.04.30 (Sun)
ちょちょしっ!!

も「む…あっちに…」
ママ「うーむ、ママを追い払って寝るのかと思いきや…」

も「ちょしっ」
ママ「あっ!これはっ!レーンのボール、突っつきお遊び!」

も「むむむ…む…」
ママ「あー…突っつきが足りなかった…か?」

も「んー…こい…こっち…こいなのね…」
ママ「やっぱり!しかもあのっ!あのお手々っ!」

も「こいぃぃぃぃぃぃ」
ママ「ああぁぁぁっ、カモン!してるっ」
も「こぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉいっ!!」
引っ張り抜いたクイズの答え、ついに全容解明です!
…クイズって解明するもの?という疑問は華麗にスルーしまして、
とにかくまずは見て。じっくり見て。もーたんのお手々を見て!
可愛いでしょ?
もね、9月に4歳になるのですが、未だこのおもちゃで1人遊びに
夢中になれるのですよ。
夜、明かりのない猫部屋から“…カラァ…カララ……コロォ…”と
なんとも言えない音が聞こえてきて、思わず吹き出すこと多数。
無邪気というのは、顔つきにも出るものなのですね。
いつまでも幼い仕草をするから、もーたんの可愛さは分かりやすく
るなと比較して可愛いと言われることが多いのでしょう。
でもね、思うに、猫の無邪気は強さですよ。
自分から動かずとも、その場の生存率が高い。だから警戒したり、
必要以上に攻撃に出る必要もない。従って常に大らかでいられて
性質も安定する。
もねを育てて、一番に感じるのがそれです。
犬のような、と形容されるNFC。
その中でも最強はもねのような性格の子だと思います。
育てるのにとても楽なこの性質を、仔猫の時に見抜くのは実は
困難かも知れません。なにせ仔猫は大抵が無邪気ですからね。
これからもこの、無敵に無邪気を守るため、もねの思う通りの
過ごし方が出来るようママもしっかり守っていきます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.29 (Sat)
ちょしっ!

も「まったく…ん…まったくなのね…んん…」
ママ「ブツブツ言いつつ寝る姿勢…」
も「んん…」
ママ「寝る…」
も「んんん…」
ママ「寝…あれ?お手々が…」

も「…んっ」
ママ「微妙にお手々が動いて…」

も「ちょしっ!」
ママ「わっ、え、ええっ」
続く。
先に宣言。続く。引き続き連休進行です。
因みに正解発表は、わざわざ文章にすることもなく、
ご覧の通りこれ!でした!!
続くから文字にはしませんよ。てへ。
ギリギリで洗濯物は乾きました。
でも風が強く、夜には雨雲が接近し、気圧が乱れているから
どうにもスッキリしない一日でしたね。
猫たちも元気はあるけれど、絶好調にはほど遠い状態らしく
見守りの目が欠かせません。
こちらの意識がすぐに伝わってしまうから、そういう心配の
気配自体がよくないのですがね。命と接するというのは
楽しく過ごすことが一番だけれど、毎日の観察で守るもの。
ママは頭痛薬を飲んで誤魔化し、娘たちの快適のため今日も
明日も頑張るぞ!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.28 (Fri)
いた、世界

ママ「それでは正解発表ですっ!」
も「………」
ママ「正解はぁぁぁ~、ドゥルルルルルルルルルルルルルルル…」
も「………」

ママ「ジャン!正解は、もねが、タワー下の隙間で、へそ天で堕落!」
も「………」
ママ「でしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!」
も「…うるさいなのね…」
ママ「正解者に拍手!そしてすっごぉぉぉぉぉぃ、よくわかっ、」
も「うるさいなのねっ!」

ママ「えー、なんで怒るのよぉ」
も「もーたん、たいせつな、おしごとちゅーなのねっ」
ママ「は?仕事?なんの?ってその姿勢で?猫のくせに?」
も「くせに、とは、ききずてならないなのね」
ママ「仕事なんかしないでしょうよ。あ、可愛いが仕事?」
も「いーから、あっちいってなのねっ!」

ママ「………」
も「…なんなのね」
ママ「いや…ついにもねも…」
も「つい、なんなのね」
ママ「我が家伝統、お口真一文字猫に…なりましたなぁ…」
も「…はやくあっち、いってなのね」
怒られつつも、正解発表です。
ここは窓が近くて外観察が出来る上、るなが飛びかかってこられない
実にいい場所です。なので頻繁に挟まっているもねなのですが、…
ですがですが…
突如始まる、エスちーのお部屋、クイィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィズ!
サアこの隙間でもねがしていることとは一体!
なぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんだっっっっ!!!!!
答えは明日。
もういい加減慣れようよ。えちゅママの手口なんて知ってるはずだよ。
みんな諦めた方がいいよ。
という煽りと共に待て次号。ステイ!
世はこれを連休進行と、こう呼びます。仕方ないよね、連休だものね。
とは言え今年のえちゅママ、カレンダー通りなのでまだ連休ではないけれど
気分だけは既に堕落の限りを尽くしています。
漸く寒いと口にしなくていいようになるらしいので、それだけを楽しみにする
なんとなく休みの多い日々ですよ。はーやれやれ。
お出かけする方は車に気を付けて、暴飲暴食は避け、楽しくお過ごしください。
さ、娘たちよ、あなたたちはしっかりご飯を食べてくださいね!
普通のちゅ~るはご飯ではありませんよ!
…ご飯ちゅーる…気になってるけど、買っても食べないだろうな…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.27 (Thu)
いる、世界
エスちーのお部屋、クーーーーーーーーーーーーイズ!!!!!!!

問題。
この写真の中に猫がいます。
どこに、誰が、どんな姿勢で、何をしようとしているのか。
さぁぁぁぁぁ、わぁぁぁぁかったかなぁぁぁぁぁ???
正解者には、なんとっ!
なんとっ!!
すっごぉぉぉぉぉぃ、よく分かったねぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!!
という、感嘆の言葉をお送りします。
まあほら、クイズなので正解発表がございますことよ。
答えはきちんとお伝えします。
明日、ね。
続く!
…ネタにつまったら何でもやる。
それが当ブログ、エスちーのお部屋のスタンスです。てへっ!
寒いっ!というのは脱した…のか?
週末は雨という予報は引き続きあるものの、気温を見たら連日の25度越え。
え、なに?なんで?どうなってるの?バカなの?天気はバカになったの?
よく考えたらバカってどういう意味だろう?調べたら元はサンスクリット語で
簡単に言えば無知や迷妄を示す言葉だそうですよへー。
…今朝のもーたん、就寝時はママとくっついて、起きたらパネルヒーターの
前にまん丸になっていました。元気だし食欲はあるけれど、念のために
ヒーターはそのまま、整腸剤と膀胱炎対処サプリは引き続き飲ませます。
全国の低空飛行中ニャンコ諸君、負けるんじゃないぞ!!!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.26 (Wed)
ターゲット なっしんぐ

る「………」
も「………」
ママ「…まだ見てる」

る「っっ!!!!!!!!!!!!」
も「んっ?んんっ?なんなのねっ」
ママ「なにっ、なにかいた?飛んでった??」

る「っっっっ!!!!!!!!!!!!!」
ママ「えっ!こっち?こっちきた?なにっっ!」
も「………」

る「…………っ!!!」
ママ「なにが、い、た……の……」
も「…もーたん、でったい、なんにもいないと、おもうなのね」
ママ「…うん…ママもそう思うよ…」
る「!!!!!!」
結果。
何もいなかった。
今回のヒントは、もねはぶれないのに、るなはピンボケ。
それだけリアクションが大きかった点に着目すれば、正解は近かった。
かも。
まあ猫なので、人の気付かぬ羽虫を目で追っていたというのは
ないことではないですよ。でもこの場合、一緒に同じ方向を見ている
生粋のハンターもねが、何もいないと判断したので何かがいたという
可能性はほぼゼロでしょう。
仔猫の頃は、そういう「いた(ことにする)!捕まえる(ようにはしゃぐ)!」
という行動で狩りの訓練をしたりもしますが、大人になれば仮想獲物を
無邪気に追いかけて、ということもしなくなっていくもの。
秋には4歳になるもる姉妹も、そろそろそういう遊び方は卒業していく、
と、思うのですが…うちの二人、精神的に幼いままだから、まだ当分は
こんな姿が見られるかもしれません。
…ママとしては虫が出たか!と恐怖のズンドコ(笑)に陥るから、極力
二人でお留守番の時にのみ、楽しんで頂きたいものですがね。
因みにこの丸太爪研ぎ。
3つ分サイズの方なので、るなが乗っている位置で143cmあります。
そこに座っているのだから、当然ママを見下ろす位置であり、それもまた
楽しめるところなのかもしれませんね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.25 (Tue)
ターゲット なんぞや

る「………」
ママ「あ、そこに乗ってたの」
も「のって、いたなのね」
ママ「え、…あっ!もねはそっちか!!」
も「そっちなのね。ママ」
ママ「なに?」
も「るーたんは、なにをしているなのね?」
ママ「え?なにって、追いかけっこでそのポジションになったのでは?」
も「おいかけっこ、していないなのね」
ママ「そうなの?てっきりるなが追い詰めたのかと思ったよ」
も「もーたん、ここで、ねねしていたなのね。るーたん、なにしているなのね」
ママ「…さあ?」
も「なんなのね」
ママ「なにか見てる…みたいだけど、確かに全く反応ないね」
も「なんなのね」
ママ「なんなんでしょう」
る「………」
なんなんなんだ?
もねも首を傾げる不思議な状態。
果たしてるなはなにをしているのでしょうか?
ナゾのままに、続く。
薄味ですよ。
いや寒い。
今日もパネルヒーターは夜通し付けたままだったし、もねはママに寄り添い
毛布に包まれ寝ていましたが、出勤時にテレビ上ベッドでちんまりまん丸に
縮こまっていたためホットマットも付けておきました。
ストルバイトは今回も、2度の排尿で見られなくなりましたが油断は禁物。
しかも今夜は雨ですって?挙げ句に土日も雨が降るとか。
なんの嫌がらせ?
…あれ今週末って連休開始?うそ、もっと先だと思ってた!
春と見せかけ夏になったと思ったら実は冬でした、みたいなここ一週間。
テレビでは盛んに連休の外出を煽っているし、なんだか落ち着かないだけで
実感が湧かないわー。まあ出かける予定がないから無関係ですがね。
とにかく二人が体調を崩さないよう、今週はそれだけ厳重警戒で過ごします。
…ママも微妙に喉が変なんだよな~。うがいしなきゃ~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.24 (Mon)
エビ天(特大)

ママ「…うわぁ…」
る「………くー………」
ママ「なんだろう…なんというか、この…」
る「…すー……すすー……」
ママ「なにかこう、こみ上げてくるこの感情…」
る「んすぅぅぅ………すくぅぅぅ………」

ママ「ウサギなら、あっちが頭で可愛いね、って言えるけど…」
る「…すひー……すぅぅぅぅ……ひぃぃぃぃ………」
ママ「アザラシ…いやむしろエビフライ…いや」
る「くぅぅぅ……ぬひ……ぬひひ…」
ママ「エビ天が笑ってる…」
る「…ふひゅひゅひゅひゅ……すぅぅぅぅ…」
取り敢えず幸せそうに眠っているから、細かいことはいいのですが
それにしたってこれ。
なんだろう、なぜにるーたん、寝姿がおかしいのだろう…。
最初は足ひれを閉じたアザラシだなと思いましたが、よく見るとこれって
エビフライの方が近いか?と気付き、更によーっく見ていると…あら?
あらら?フライにしては衣が厚い。
するってーとこれって天ぷらなんじゃない?
揚げたてモコモ、いやいやサクサク、みんな大好きエビの天ぷら、しかも
特大サイズの観光地仕様(笑)じゃないの!まあ美味しそう!
…猫ですからね。
お間違いのないように。食べちゃダメですよ。
囓るとパンチ、飛んできますから。
いやはやまた唐突に寒くなり、数日はこのベッド前の床で寝ていたものの
あっという間に逆戻り。
ママの風邪はなんとなくやり過ごせても、猫風邪は引かせたら最後、
大変なことになりますから、パネルヒーターも惜しみなくスイッチオンです。
今度こそ、この寒さが過ぎれば普通の春になりますか?
暑さ寒さをブツブツ言わずに済む、快適な日々になるのでしょうか。
はぁぁぁ、取り敢えずこの、おぽん丸出しエビ天娘が、普通の猫として
振る舞うに相応しい季節よ、早く来ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉいっ!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.23 (Sun)
がおーで主張

ママ「もーっ!いくら何でも酷くないっ?」
も「…ちかい…」

ママ「百歩譲ってお膝抱っこはいいですよ。でもね、」
も「…ゆずったなら、いーはずなのね…」
ママ「よくないよ!ただ抱っこじゃないじゃん!」
も「…おいくらまんえん、するなのね…」
ママ「ただ違い!もーっ!毎回毎回、ママが気付いてないと、」
も「………なのね…」
ママ「なにっ」

も「もーたんっ!でったいっ!どかないなのねぇぇぇっ!」
ママ「わっっっ」

も「ふんっ」
ママ「あービックリした、サメかと思った」
も「もーたんの、おもうとーりに、したらいーなのねっ」
ママ「…お鼻ピンクにしちゃってまあ…」
説明しようっ!
もねは、ただ単にお膝に抱っこをしに来る訳ではありません。
人が何かを始めると、どこで見ていたのか確実に監視していたと
思われる絶妙のタイミングでやってくるのが猫ですが、もねは
ママがキーボードを膝に乗せた瞬間、すごい早さでやってきて
スパーンと膝に飛び乗りスリゴッチンを開始します。
そして居座り。
膝上で三周くらいして、気に入る位置を決めたらそこで丸くなり
居座りを開始します。
…というこの瞬間も、左手キーボード右手タイプを強いられ
ママの肩はガチガチですよ、湿布を持ていっ!
金曜の夜は久々友人とご飯を食べに行き、土曜は従妹が来訪し、
やっとママにベッタリくっつけると思いきや掃除洗濯風呂掃除と
なかなか座らなかったから、「でったいどかない」が発動され
ママの肩と腰と腕はキャーン言わされているのでした。
はぁぁぁぁ。
せっかく買った背中と椅子で支えて使うマッサージ器…せめて
あれだけ取りに行かせてください…。
じゃ、猫を下ろせばいいじゃない。
と、思った方は生涯猫をお迎えしないでくださいね。
それが猫道。茨の先のモフモフ天国。
ようこそと簡単には言えない、そんな楽しい毎日です。…うう。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.22 (Sat)
胡乱で主張

ママ「もーねー」
も「………」
ママ「もねってー」
も「………」
ママ「もねっ!」

も「…なんなのね」
ママ「なにじゃないよ、呼ばれたらすぐお返事!」
も「………なのね」
ママ「は?なに」
も「きびしめに…よんでも、…だめなのね…」
ママ「何度も呼ばせるからっ、あー、もう、じゃなんて呼ぶの」
も「かわいーもーたん、もーもーもーなのね」
ママ「は?なんだそれ」

も「もーたん、このとーりなのね。かわいーもーたんに、ふさわしくなのね」
ママ「…その目付きのどの辺が、どうやったら可愛いのか知りたいよっ」
も「なにをゆっても、どかないなのね」
ママ「………!、分かってるんじゃないっ!!」
言うまでもなく、ママのお腹の上に乗って、なぜかドヤ顔を越えたドヤを
見せつける、もーみーもーまーさん。
この状態で左手にキーボード、右手でタイピングをするのですが、そりゃ
肩も凝るよね、って話しです。
しかもこのまま寝てしまい、長ければ1時間は動きませんから、苦行から
開放されたときには全身ガチガチになっています。
それにね…こうしていると、恐怖のヤキモチ大王がやってきましてね…。
強引に左側に飛び乗ってきます。
当然、居座れないから不満のキャーッ!で甲高い悲鳴を聞かせられます。
で、キーボードを置いて、左手で撫でて、そんな程度では気が済まないと
文句を言われ、腕を噛まれ、捨て台詞と共に去られると。
そんな一連の騒ぎの間も、起きていたって頑なに退かないもね。
まあ退いて歩き出した瞬間、駆けつけたるなに体当たりをされるのだから
間合いを計りたいのは分かりますが、そこまで見越して対処をするママは
実は結構えらいと思う!!!!!
世の甘えん坊猫諸君。
キミたちの親御さんは、結構な労力を使い、キミたちを甘やかしているのです。
だからもうちょっとこちらにもご配慮頂きたい。
いついかなる時も、撫でたくらいで嫌なお顔をしたり、なんなら噛み付いたり
最悪無視したりしないで、可愛いと主張するその“かわいーお顔”で愛らしく
スリスリしてきたりしてください!
…という願い虚しく、この退かない娘はまだ膝の上にいる、という…。
当然まだ明日に、続く。うう。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.21 (Fri)
所有で主張

も「…ふぅ…」
ママ「…寛いでますね」
も「くつろ…」
ママ「ものすごーく、寛いでらっしゃるようにお見受けいたしますわ」
も「ものすごーく…くつろぎ…なのね…」
ママ「どういう状態か、ご理解頂けているのかしら」
も「もーたんは…もーたんなのね…」
ママ「は?」
も「もーたんなのね…くつろぎでは…ないなのね…」
ママ「…寛ぎは態度のことであって、正体を聞いたんじゃないよ」
つまりは、聞く耳持たねぇ、の、構え。
もねがね、一昨日またストルバイトらしきキラキラを確認し、翌日はなくて、
また昨日キラキラして見えたのですよ。
一日の気温差が7度あると体調を崩すというのは人体で言えることですが
猫もそうだよね…まして持病があれば尚更だよね…。
と言う訳で暫くお休みしていたウロアクトを再開、朝晩飲ませています。
もねの症状としては、2~3ヶ月に一度目視で確認出来るキラキラが出て、
それも一日か二日で消えます。体内にたまると排尿と共に流されるのが
続いているようですが、流れるうちはいいけれど…ということで心配は
ずーっと続いています。
具体的にどこかが悪いという状態ではないけれど、問題なしとは言えない
そんな体質だからママの微妙なストレスも継続する訳で…。
数ヶ月ごとのストルバイトでこれだから、重篤な状態にあるなんて話しを
聞くともう…我がこととして感じてしまうのは皆さん、同じだと思います。
来週はまた気温が低くなるとか。
それがその時期の平年並みであっても、一旦上がったものが下がるのは
負担以外の何者でもありません。
愛する我が子の健康と、その健康を守ってあげられる自分のことも大切に。
皆さん、どうぞご自愛ください。ママの健康あってこそだぞっ!!
…因みに寛ぎもーたん、続きます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.20 (Thu)
デコ玉 やってやったぜ!

ママ「やったぜ!」
る「む」
ママ「ついに!やってやったぜ!!」
る「むむ」
ママ「ヒャッホウ!ママの勝ちだぜっ!!」
る「………」

ママ「ほぉ~ら、思った通り。デコ玉したら、500円が100円に」
る「…おねびき…」
ママ「は?いや、400円得した、とかそういう話しじゃなく」
る「なんなのよ」
ママ「デコに乗せた瞬間、500円玉のサイズが縮んだ!ってこと」
る「…ママは、おばか、なのよ?」
ママ「え、なんで?なにゆえママがおバカ?」

る「ごたくえんは、ちーさく、ならないなのよ」
ママ「…え、」
る「おーきさは、かわらないなのよ」
ママ「あー…そりゃ物理では、ね」
る「ぶちゅぶちゅゆっても、だめなのよ」
ママ「いや…小さくなるって、そういうことを言った訳では…」
る「わかったら、はやくおろすなのよ」
ママ「うう…」
猫に諫められる。
でもどうしても乗せたかったから、いい。
ジャッジャーン!いかがですかーっ!るなのデコ玉、500円ですよ!
どうです?
お手元の500円玉を、ご自宅の愛猫のデコに乗せてみてください。
るなのヘッドサイズが体感できるかと思いますよ。
だってほら…鼻筋の幅と500円を比較してみて…ね?
これは掌で掴めない大きさだというのが実感できたでしょ?
そして耳もすっごく大きいなーと感じるのではないでしょうか。
大型種の中ではそこまで大きくないNFCで、しかも女子。なのにこれ。
るなは特例中の特例になるとは思いますが、ないことはない、という
現実をしかと受け止めて頂ければこれ幸い。
軽はずみに「大きい猫って可愛いよね!」などと言ってはいけないと、
猫素人さんたちへの戒めにお使いください。
毎度言いますが上から目線と思われてもいい。
えちゅママも、るながこんなにも大きくなるなど夢にも思わず迎えたし、
シニアになり、通院が日常的になっていく日が来れば本当に大変だと
いまから身構えていますからね。
だからこそ健康であることを第一に。
今日も明日もご機嫌るーたんを目指し、油断のない観察を続けていきます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.19 (Wed)
実は間違い探し

も「かりかり」
る「ぽしぽし」
ママ「………」
も「こりこり」
る「むぐむぐ」
ママ「…しっかり食べてますか?」

も「たべて、かり、いるなのね、こり」
る「…たべて…ぽし…いるなのよ…むぐ…」
ママ「ホント?本当にちゃんと食べられてる?」

も「んっ」
ママ「は?」
も「おいしーの、おかおなのね」
ママ「うん、まあ、もねはね。美味サインのペロンも出るよね」
も「ぺろんなのね。おいしーの、ぺろりんなのね」
ママ「うんうん、それはよござんした。…で、」
る「もぐっ」
ママ「…狭いんでしょ」
る「…こりぃぃぃぃ」
ママ「自業自得だからね」
る「かりぃぃぃぃぃっ!」
さて一見いつもと変わらぬ食事風景。
なにゆえにるなが微妙なのか。
分かった人、手ぇ挙げて~。
クイズにするほど写真がないので、正解発表でーっす!
何やら違和感を感じたら、そう、それが答え。
二人の前に、もう1セットお食事処がありますよね?
実はそっちがもねの場所で、二人がキュウキュウに並んでいるのが
るなの場所です。
そう書くと「え?じゃあもねちゃんが邪魔しているのでは?」と思うでしょ。
いいえ。この場合、先にいたのがもねで、あとから来たのがるなです。
二人とも同じご飯だし、量は監視しているからどちらを食べようが問題は
ないけれど、猫というのは自然と食事場所を決める生き物。
シニアになるとデリバリーが始まるから、まあ若いうちだけとも言えますが
うちでは自然とこっち、というのが決まります。
で、猫部屋で寝ていたるな。
戻ってくるなりご飯を食べるというので、蓋を外しハイどうぞしたのですが
プイッとそっぽを向き、そのままもねのお茶碗前に。
このときは特にご飯を入れたばかり。どっちでもいいからもね位置での
食事をさせていると、気配に気付いたもねがやってきてこちらもご飯タイム。
暫しるなを眺めていたけれど、仕方なく空いているるなのお茶碗から
食べ始めたもね。
気が付き、じっ…と見詰めだしたるな。
そのまま食べ終わるのかと思いきや、そーっともねの脇に移動し、横から
頭を押し込み同じお茶碗から食べようとしています。
頑固我が儘なもーたん、これには当然抵抗しますよ。だって食べているのに
横取りされている訳ですから。許すまじで押し返します。
ぐいぐい。ぐいぐい。互いに数粒口に入れて、ポロポロこぼして二次災害。
と言う訳で、“おにく”用のご飯台に、るなが食べていたもねのお茶碗を
移動させてのお食事タイムとなりました。
だったら最初から自分の場所で食べなさいよ…。
ほんっと、二人揃って毎日何かしらしでかさないと気が済まないのでしょうか。
どこだろうが、食べるならいいけどね。
でも二人揃って、もうちょっと多めに食べてくれてもいいのよ?
…ご飯要求で起こされるとか、夢の体験ですよ…ははは…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.18 (Tue)
諦めきれない、春

る「…くん…」
ママ「………」
る「?……くくん…」
ママ「………」

る「くん…これは…くくん…たしか、このまえの…くくくんか…」
ママ「……よしよし」

る「………」
ママ「…?……あれ?」
る「………」
ママ「え、なにゆえにフリーズ?」

る「…なるほどなのよ」
ママ「お、動いた!そして乗った!」
る「ふむふむ。…ふーむ…うむ」
ママ「ふふ…ついに気付いたね?そうそう、その調子でじゃれついて、」
る「どっこい、」

る「しょ、と。…ふぅぅぅ」
ママ「………?」
る「あー、いい、おてんき、なのよ」
ママ「え、あれ?寝るの?あら?」
る「………くー…」
ママ「ちょ、あら?間違ってはいないけど、あれ?あれれ?」
る「…すぅぅぅぅぅ…ふぅぅぅぅぅぅ…」
ママ「遊ばないのかぁぁぁぁぁぁぁいっっっっ!」
よろしいならば位置替えだ。
と、るなが好んで寝る場所に持ってきてみたのですが…まるで無関心。
これにてこのマットの存在意義は完全に消滅しました。
いま現在、猫部屋になんとなーく敷かれていますが既に抜け毛にまみれ
名前を“こ汚い布”に変え、連休前にはゴミ箱へと移動される見通しです。
はぁぁぁぁぁ。
猫に与えるものは難しいとは言え、いくら何でもこれはないんじゃない?
もうちょっとくらい喜んだり、せめてパンチして爪が刺さってワァァァ!とか
そんな動きの一つ見せても、罰は当たらないんじゃない?
と、ブツブツ言うママを横目に見ながら、もねも通過していきました。
洗濯物は、取り込んだらすぐタンスにしまいなさい、という目付きで…。
これを買おうか迷っている皆さん。
毛まみれになる前に回収し、よーく洗ってお弁当箱包みなどに使うと
サイズ的には丁度いいかもしれません。…ううう…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.17 (Mon)
断固と拒否する五百円

ママ「ぐい。ぐいぐい。」
る「む。むむむ」
ママ「頼むよー、ぐい、頼むからさー、ぐいぐい」
る「むむ。むむむむむ」
ママ「いーじゃん、ちょっとのことじゃん」
る「むむむむむむむむむっ、むっ」
ママ「乗せさせてくれよぉぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!」
る「むぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」
鼻がしら
ぐいと寄せても
ブタるだけ
なんとしてもデコ玉(額に硬貨を乗せること)を拒否する猫がこちらです。
実際は押し込んではいないのでご心配なく。
あと、お金は清潔なものではないので除菌シートで拭きましたよ。
いやぁ、昨今どこから飛んでくるのか分からないですから。
何が飛んでくるかは黙っておきますがホラ、ね。
取り敢えず、“集まれ!猫のデコに玉を置き隊”の皆さんへの中間報告は
こんな感じでございます。
るなの場合、乗せるのが嫌だ!ではなく、何をしようとしているのかが
気になって頭を動かし、落としてしまうというパターンだから、硬貨自体に
慣れてしまえば乗せても大丈夫そうなのですが…果たしてその時はいつ
やってくるのでしょう。ま、いま暫くお待ちください。
でも当初の目的である“誰もがすぐ分かるサイズ比較”としての目的は
既に果たしているような…。
猫の鼻先に五百円玉を寄せてみてください。
るーたん、こんな具合ですよ。
乗せさせてくれたら、これをお小遣いとしてあげる、と言って聞かせたら
どうだろう…ちゅーる、2袋は買えるからね。
るなが食べたいサーモンの在庫がなく、買いに行かなきゃならないし。
…うん、知ってる。これぞまさしく、猫に小判。
おやつは買うところからおやつです。
人間が働け!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.16 (Sun)
驚★正解発表!

ママ「お待たせしました!それでは驚愕の正解発表をいたします!」
る「…むにゃ…む、…ん?」
ママ「得票数ではバンザイお手々が満票、あんよは皆無でした」
る「…んに…んん…うるさい…なのよ…」
ママ「おおっと!語尾が“よ”、ここでるーたん確定が出ましたっ」
る「るーたん…かくてー…」
ママ「そしてこの、謎ニョッキリの左側…おや?このフワフワは…」
る「ふわ…」
ママ「まさか?まさかまさか?カメラを上に移動させてみましょうっ」
る「むむ?」

ママ「ドキドキ…ドキドキ…」
る「んんん?なんなのよ…」
ママ「お?お?白い…おぽん?このまろやかな丘陵…お腹でしょうか?」
る「んむむ?なんなのよ、なにをしているなのよ」
ママ「なんとっ!なんとこれはっっ」

ママ「あんよでしたァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!」
る「???」
ママ「猫プロたちによるバンザイお手々認定、破れたりぃぃぃぃぃ!」
る「?…いったいでんたい、なんの、もりあがりなのよ」
ママ「正解はっ!るーたんのっ!バレリーナあんよ、でしたーっっっ!」
る「?????」
びっっっっっっ、くりしましたっカーーーーーーーーーーーーーーッ!
これ、ママも本当にどっちだ?と思いながら撮影をして、どれお顔をば、
とハシゴを登り見た瞬間に「…………え、」となりました。
お手々に見えますよね。
完全にお手々だと思いますよね。
ですが間違いなく、この姿勢である以上、こちらがあんよあちらがお手々。
ノルウェージャンフォレストキャットの威力、恐るべしっっ!
…でも本当の恐ろしさは、このベッドの幅が97cmです。
肩から上がクニッと曲げられているので…お察しください(笑)。
いやぁ、ほんっと。
るーたんいろいろ、飽きない猫。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.15 (Sat)
あっぷ まだヒント

ママ「うーん、近付いては見たものの…」
?「………」
ママ「えー…アップにしたのに、なんか…本当に分からない…」
?「……くー…」
ママ「うそでしょ…」
訳あって一枚で(笑)。
よかった暴風は大ハズレだった!!
雨はかなりの降り方ですが、予報されていた台風レベルは回避で
それなりに穏やかに過ごせました。やれよかった。
でも洗濯物はするだけ損、と言うことでやめました。
だから週末はわりとちゃんと作ることにしている料理を…と思い
諸々の雑事を片付けようと椅子に座ったのが大間違い。
もねが…もねが膝から…動かない…。
いま現在、左手でキーボードを持ち、右手でタイピングという
いつもの荒行中でございます。うう。
夕飯くらいは…ちゃんと作れたらいいなぁ…。
予定はサイコロステーキと、あったかいそばです!
食べ合わせ?
…自分が美味しければなんでもいーーーーーんですよっ!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.14 (Fri)
バンザー …イ?

ママ「…………」
?「………」
ママ「……バンザー………イ?」
?「………」
バンザ…い?
バレリー…な?
なに?どっち?
…続く。
そもそもこれ、どっち?
続く。
最近、風が強い日“しか”なくて、いい加減腹が立ちます。
春先だからそういうものなのかも知れませんが、去年と比較しても
猛烈に強く吹く日が本当に多いです。
10年前と比べたら倍以上になったでしょうね。
でもこういう体感は「データ上変化は微々たるもの」と言われてしまい、
それから何年も経って漸く「強くなっていた」と過去形で言われるという
後だしじゃんけんてへぺろ現象として、もう何度も食らってきたことです。
と言う訳でえちゅママ、声を大にして言いたい。
竜巻、いまは関東なら内陸が多いけれど徐々に南下しているぞ!
そのうちこっちに来るぞ!!
台風だけで手一杯なのに…窓が開けられないとこの時期、室内飼育の
猫たちにとってはつまらないことこの上なし。
窓辺でガラス越しにスンスンしている二人が可哀想です。
週末は開けられるかな?
頼むよ、猫神様。
猫にくらい、いいこと起こしてあげてください。はぁぁぁぁ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.13 (Thu)
遠巻き劇場 急

も「くん…くんかしたって…くんか…」
る「まだ、もんくを、いうなのよ…」
も「くくん…さっぱり、なんだか、ふんふん…わからないなのね…」
る「わかるなのよ。またたびなのよ」

も「ふんふん…」
る「またたびなのよ」
も「くんくん…」
る「またたびなのよ」
も「すんくん、くくんか…」
る「またたびなの、」

も「うるさいなのね」
る「よ、う、うる、」

も「るーたんさっきから、ずっとずっと、うるさいなのね」
る「る、るーたんはなにも、」
も「うるさいなのね」
る「うう、ごめんなのよ」

も「あまやってすむなら、けーたつは、いらないなのね」
る「けーたつ…」

も「ほんとぉに、るーたんは、しょーもないなのねっ」
る「るーたんは、しょーもない、ねこなのよ…」

も「ぶちゅぶちゅ…」
る「うう。るーたん、あっちで、ねねするなのよ」

も「いちいちいわないで、すきにしたら、ん、もーたんはこっち、いーなのねっ」
る「ううう、すきに、うう、」

る「…ここに、かくれたら…」
も「もーたんはこのうえで、とりをみはるなのねっ」
る「ううううぅぅぅぅ」
ママ「…仲良く」
恐らく皆さんの胸に浮かんだであろう言葉。
ウッソだぁ~ (゚∀゚)
事実です。
この通り、もねはるなよりガンガン詰め寄るタイプだから、押されると弱い
るなにとっては逆らうことなど出来ない怖い相手なのです。
だからるながもねに飛びかかっても、体重差で押しつぶしていても、ママは
もねを庇うことはあまりしません。もちろん叫んだらそこでストップさせますが、
どっちもどっちを守るためには精神的と体格的な有利をキープすることも必要です。
本来、単独行動の生き物ですからね。
人が肩入れするのは、安全を守るだけでは足りません。
しかしまあ、もねの近付き方。まさにヤカラ(笑)。
そして「、うっ」と引いているるなのヘナチョコ具合。
いいコンビです。
動きが活発になる時期なので、こんな小競り合いも増えてくるかな。
姉妹同時のお迎えだから、NFCの女子同士といえど関係性は濃いままです。
存在そのものをないと思いたいレベルに到達せず、ある種の仲良し(笑)のまま
過ごしてもらえたらいいのだけれどな~。
…えちゅは完璧、なちゅをいないものとしていましたからね。
と言う訳で、愕然とするほど景色の変わらないコレナニ連載、やっとこ終了!!
皆さん、お疲れ様でした~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.12 (Wed)
遠巻き劇場 破5

も「るーたん!けっぽく、これは、なんだったなのねっ」
る「る、るーたんだって、よく、わからないなのよ」
も「うそなのねっ!そーいうことだったなのよなのねと、ゆっていたなのねっ」
る「そ、そー、ゆって、なの、よ、ね、うう」

る「るる、るーたんには、わからないなのよ」
も「なんなのねっ!でんでん、たよりにならないなのねっ」
ママ「よくもまあ、そこまで言いたい放題できるね」

も「まったく…まったくなのね…これはけっぽく、なんなのね…」
る「しきものなのよ、みたとーりなのよ、しきものでしか、ないなのよ」
ママ「ほら、正解が出たよ」
も「むむむ…いったいでんたい…なんなのね…」
ママ「だから敷物だって。マタタビの匂いの付いた、あー、バンダナ?的な?」

も「くんか…ふんふん…みおうなのね…なにかが、みおうなのね…」
る「みおうのは、またたびなのよ…くんかしたら、わかるなのよ…」
も「うー…ううー…なんなのねぇぇぇ」
ママ「鼻、詰まってるの?」
ね?
しつこいでしょ。やらせておいて、結局は自分が納得しなければ気が済まず
戻っていく姿はもはやヤカラの如し。
その気配を感じたるなは、なるべく波風立てないよう静かに立ち去るという
実は我が家では見慣れた光景なのでした。
何度でも言いますが、ヤキモチ焼きはるなで、ママに関することなら我慢は
絶対せず飛びだして体当たりを食らわせますが、一旦気が静まるとあとは
暴君の座をもねが奪い、殆どの場合はるなが引きます。
こんな感じで、肩を落とし、そーっとね。
生き物は体格だけではないというのが、よく分かるもる姉妹の行動。
ポメが大型犬にくってかかることもあるように、やっぱり喧嘩が強いというのは
気持ちの強さも大いに関係するのでしょう。
うちの黒ポメビビアンは、大人しいのをいいことに近所のピレネーを従えて
肩で風を切って(笑)歩いていましたからね。優しい子でよかったよ。
さて、これが単なる“うっすーいマタタビ臭のするハンカチのような敷物”だと
分かったらしきるな。まるで興味を持ちません。
全身でスリスリとか、独り占めしてもねを撃退とか期待していたのですが、
何も起こらないままスルーです。辛うじて固執しているのはもねですが、それも
思ったような反応とはまるで違います。
果たして敷物の運命や如何に。まだ続く。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.11 (Tue)
遠巻き劇場 破4

る「…くん。くんふん」
も「…どぉなのね」
る「まつなのよ…ふん…ふんふん…」

る「ふん…ふんふん……ん?」
も「!どぉしたなのねっ」
る「……ん。なるほどなのよ」
も「だからなにがなにでなにの、」

る「なるほどなのよ…」
も「なんなのねっ」
る「ふむふむ、そぉいうことなのよ」
も「むむむむむむむむっ」

も「なんなのねっっっ」
る「わっ!なんなのよっ」
も「なんなのねーっ!!!」
ママ「自分だって嗅いだんでしょうよ…」
もねは自分からグイグイいく子ですが、実はマタタビの反応は
るなと比べて弱いです。興味はあっても、体質的に酔うことは
あまりないため、より一層興味が薄かったようです。
でも、やってきたるなに任せて、何ごとかあれば駆けつけようと
火事場泥棒みたいな思惑で見詰めていました。
しかもこれ、もねが飛び出していく瞬間を激写出来ましたからね。
ダダ漏れの“美味しいところだけ持ってく”状態です。
見た目可愛いしおっとりなのも確かだけれど、意外と狡っ辛いと
ママのが言うことをまた一つ実感していただけたら幸いです。
…幸いって、いつも使われるだけのるなは気の毒ですが。
まあとにかく、二人揃って本来の使い方には未だ至らぬもる姉妹。
次こそお遊びを!!………続く。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.10 (Mon)
遠巻き劇場 破3

も「む。これは、もーたんだけでは、だめなのね」
ママ「え!なんでっ」
も「たっけが、ひつよーなのね。るーたん!るぅーたん!」
ママ「いいから、まずもねが一人で、」
も「むりなのね。むりすじなのね。るーたん!」

る「………なんなのよ………」
ママ「あっ、えー、まあいいか」
も「ママはいーなのね。るーたんにおまかせなのね」
ママ「なんで!任せないで、各が楽しんでもらうように、」
も「いーから、まつなのね」

る「ふん…ふんふん…」
も「…どーなのね」
る「どー…くんか…」

も「どーなのね。るーたん、どーなのね」
る「くくんか…ふうーむ…」

る「…ん?」
も「なんなのね」
る「…んー…」
も「なんなのねっ」
ママ「…………思ってたのと…違い過ぎる…」
やっと正解が分かりましたね!
…あれ?まだ分からない?いやいや、さすがに今回の“何か”は
確実に判明したと思われます。
ですがこのままでは埒が明かないので、なにが起きているかを
ご説明しましょう。4回目にしてやっと。てへ。
まず最初にもねがウロウロしていた足下。
見覚えのある方も多いと思われる、猫用お遊びアイテムとして
気になる方も多いであろう“マタタビの匂いのする敷物”です。
色々なタイプがありますが、これはよく見かけますよね。
もる姉妹は粉末マタタビをおやつとして舐めているから、これも
気に入るのでは…というワクワクで購入しました。
いえ、買うまでに半年以上経っていますけどね。
猫のおもちゃはこれなら!と思って見込んで気負って買っても、
まったく無視で一切遊ばないことなど織り込み済み。
だから無駄になってもいいやという、諦めも多分に含んだ賭けの
気持ちで披露するのです、が…ご覧の通り…。
スリスリでゴロゴロ。
マタタビといったら、そういうことを期待して遊ばせますよね。
で、見事撃沈の状態がこれです。
嗅ぐのですよ。
嗅いで、うーむとウロウロはするのですが、それだけ。
でも、でもでもまだ諦めない。まだファーストインプレッション。
きっとこのあと面白いことが起きるに違いないイヤもう絶対!
皆さんも、お、もしかして?と思いつつ明日をお待ちください。続く!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.09 (Sun)
遠巻き劇場 破2

も「んー…」
ママ「あ、クンカ再開」
も「んんー…んー…」
ママ「えーと…足下?だよね?」

も「むー…」
ママ「あ、逆再生。でも嗅ぎ続けてはいる、と」

も「………」
ママ「で、また止まる」
も「………ん」

ママ「…あれ?」
も「………」
ママ「え、あれ?え、ちょっ、おしまい?」
も「……んー」
始まってもいないから、終わりもなにもないですが!
さて連載3回目にして未だ何が何だか分からない皆さん。
実に正しい。
でも正解は最初から写っているので、勘のいい方なら
今回のテーマが何かはもう分かっているはず。
ず。ずずず。
とは言えあまりに不親切だから、状況の説明はしておきます。
ここは猫部屋、お迎え時に仔猫二人が思いきり遊べるように
猫に必要なもの以外は除外していった結果、タワーやおもちゃ、
その他、猫が使いやすいような配置も心がけて開放しています。
…まあ二人で大暴れするから、おもちゃは常に移動していて
特にトンネルは飛び込んで飛び出るごとにあちこちいきます。
と言うことで、ここにいるということはお遊び中だということ。
お遊びをしていて何か気になることが起きた、ということ。
以上を踏まえて“いったいなにが”を、お考えください。
ふふふ。
…これ大丈夫かな。
ブログとして成立しているのか(笑)。まあいっか。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.08 (Sat)
遠巻き劇場 破1

も「………ん~?」
ママ「………」
も「んー…くん…」
ママ「…嗅いでる…」

も「んー…」
ママ「よしよし、興味津々だ」

も「…んんー…」
ママ「…?…回り込んできたけど…」

も「………」
ママ「………」
も「………」
ママ「…え、あれ?フリーズ?」
も「………」
…えちゅママ、悪くないもん。
サア!宣言通り始まりました。
同じ写真のコピペ三昧、遠巻き劇場その破1、開幕でございます!
…ね?
当ブログの閲覧プロたちでもキッツいわーと言い出すであろうと
堂々たるワンポジ撮影ですが、仕方ないのです。
そういうものです。お付き合いください。
さて被写体であるもーたん。
何やら嗅ぎつつ一応動いてはいますね。反時計回りの美女。
これだけ遠いと美とかなんとかサッパリ分かりませんが、何やら
怪しんでいるような気配は伝わりますよね。
一体なにをしているのでしょうか。
白湯スープの水割りみたいな状態で、続く!
るながね…大変なのですよ…あ、具合が悪いとかそういうのでは
ないのでご安心を。
いやもうね、異様なほどモッサモサなのですよ。
ついに冬毛が本格的に抜ける準備に入り、コームで梳き取っても
まだイマイチ抜けは悪いくせに浮き上がってはいるから、全身が
四方八方にモファァァァァってね…なっていましてね…。
どうしようこれ…どうしたら…(笑)。
もうママ、この毛が全部自分に生え替わったらどうしようとか
あり得ない恐怖心に囚われています。えちゅママがモコモコに
なってしまったら、誰か梳き取りに来てください。切実です。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.07 (Fri)
遠巻き劇場 序

も「……………………ん?」
ママ「…やっと気付いたか」
短いよ!
さて、これまで何度も「似た写真を延々紹介します」という手口で
綴ってきましたエスちーのお部屋。
今回もそのプロのやり方で誤魔化し、
ゲフンゲフン
引っ張っ、
ゴホンゲホン
仕方ないよ、写真がないんだから。
許しておくれよ皆の衆。
と言う訳でこれまでの3倍くらい、同じ光景が延々続きますがお許しを。
何もかも悪いのは猫です。
朝晩の寒さと日中の暖かさ。そして平日のママ在宅は当然ながら
寒い朝晩に限られるので、そうなれば自然と猫たちの行動も決まります。
つまり、ママがいるときは部屋で丸くなり、ママ不在時に(推定)動き回る
両極端な生活を送っているということです。
これはもう写真なんか撮れないよね~。
…以上、言い訳でした。
でもよぉぉぉぉっく見て頂ければ、決して同じ写真ではないということも
お分かり頂けますので、そこは一つ。よしなに。
御願い奉りまして候ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
…よしこれで半数はごまかせた。
あとの半数の方は、日々気絶しながらアクセスして頂ければ幸い。
はぁぁぁ。風が強くて雨も降って、色々絶不調なのですよ。
皆さんもご自愛ください。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.06 (Thu)
許す許さない許す

ママ「あー痛かった!もーっ!」
る「るー」
ママ「は?」
る「もーではないなのよ。るーなのよ」
ママ「…挟まったくせに」
る「む。ママなんか、ママなんかのくせになのよ」
ママ「生意気なことを言って…」

ママ「こーしてやるっ」
る「あっ!なにするなのよっ!」
ママ「こーだ!こーで、こーして、こしょこしょこしょこしょこしょーっ」
る「あっあっ、ああぁああぁぁぁあぁぁっっっっ!」

ママ「はい、おしまい」
る「む?」
ママ「おっしまい。いい子にしててね」
る「いいこではないから、おしまい、しないなのよ」
ママ「やっぱりいい子じゃないんじゃない。でもいい子で待っててね」
る「いってしまったら、もーたん、かむなのよ?」
ママ「…それは本格的に、刑罰に値する悪人の言うことですよ」
ま、こんな感じです。
出勤までの短時間、何かしらで楽しませてあげるのですが、そういう
触れあいがあるから余計に出かけられると寂しさが募るとういう、
善し悪しの悩ましいところ。
でもだからと言って無視して出かける方が存在意義を奪いますから、
できるだけ言い聞かせるようにしています。
犬ほどではなくとも、猫だって言って聞かせれば飲み込むこともあるから
諦めずに根気よく接してあげるべきです。…まあ飲み込んだあと栄養に
なるかどうかは怪しいですがね。
でも今日も今日とてうちのるーたん。
可愛いお顔と生意気顔、ウガッフェイスと百面相です。
はぁぁぁぁ、るーたん可愛い。本当に可愛い。
そしてこのとき、しめしめもーたん、隠れ潜んで勝ちなのね、とかまったく
なんの根拠もない自信に満足げなもねもいることをお忘れなく。
もねの中で、上の騒動はいい隠れ蓑でしかないのです。
そして今日も朝から気絶状態で可愛い二人に後ろ髪引かれつつ仕事へと
出かけていく訳ですが…あー、いちおくえんくらい、落ちてないかな~。
…昨日、何も成してないとか言ってた口でまだ言いますよ。
ええ。根っからのぐうたらものです、えちゅママは。
夢は掃除と洗濯、家の修繕をしてくれる通いのお手伝いさんを雇うことです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.05 (Wed)
噛む come かむっ

ママ「もーっ!痛いじゃん!」
る「………」
ママ「るなっ」
る「…つーん」
ママ「知らんふりしてもダメです!ママのこと叩いたり引っ張ったりっ」
る「…しらないなのよ」
ママ「知らない訳が、っ」

る「るーたん、わるくないなのよっっ」
ママ「痛い痛い!また!!」
る「る、う、た、ん、はっっっ!!!」
ママ「悪いよワル以外の何者でも、あ、いたた、爪!爪が頭皮にっ」

る「わるではないなのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
ママ「わぷ、頭突きを、お、押すなって、わわ、」
る「さらには、かむっ」
ママ「ぎゃっっっ」

ママ「痛い!噛んだねっ!」
る「かんでないなのよっ」
ママ「噛んだから慌てて引っ込んでいくんでしょうがっ!」
る「かんで、ないなの、の、むむ、よ、よよ、んん?」
ママ「………慌てるからだよ」
微妙に挟まりました。
そらそうよ、るなのヘッドの大きさは和猫の倍はあるからね。
大型種のパーツ配分は種類によって様々ですが、NFCのヘッドは大きく、
正面から女性の掌で掴んでも指先が耳の付け根まで届くかどうかという
程度の子が多いです。もちろん女子のサイズとしてはもねが標準なので、
その場合は耳まで届きますよ。
…ご自宅で実際に試すときは十分猫の気持ちにご配慮ください(笑)。
うちはえちゅが、親指と人差し指の間の水かきを噛むのが得意技なので
よく噛まれていましたガブゥゥゥ。
さて挟まったるなですが、ぶら下がっているのは靴下です。
着替えるまで履いていたものを置いていたら、勝手にじゃれて体の下に
巻き込んでいたのでしょう。それを取ろうと手を出したら、その手を噛んで
叱られて逃げていくと。絵に描いたようなイタズラです。
ま、これが目当てでここにいるのですから仕方ない。
このコミュニケーションがお留守番をする前の、せめてもの慰めですからね。
それに噛まれると言っても甘噛み+2くらい。
…+はやめて欲しいですが、とにかくもうちょっと構ってあげることにしますか。
潜んでいる、勝ったと思っているもねのためにも、ね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.04 (Tue)
二世帯住宅、上と下

ママ「ねえ、使うのはいいけど、先にご飯を食べて頂けないですかね」
も「………」
ママ「出かけるときに下げちゃうんだよ。お腹空くよ?」
も「………」
ママ「や、こんな目の前で見えてない振り聞こえないふりは無理だから」
も「……ちっ」

ママ「ちょっ、舌打ちした?ママにチッした?」
も「あいかーらずの、ふしあななのね」
ママ「なにおうっ!舌打ちした上に愚弄するとはいい度胸だねっ」
も「きづかない、わけが、ないなのね」
ママ「だからなにを、…、いて」
も「ママには、みえて、いるなのね」
ママ「見えてって、なにが、いてっ、いててっ、なんだ?髪の毛が、」

ママ「引っ張られ…て…」
る「………」
ママ「…あー…」
る「………」
ママ「…なるほど、ね」
つまりはこうです。
最近るなは、ママの出勤が嫌で嫌で、なんとか引き留めたくて支度をする
数分前という時刻を確実に理解した上で椅子を奪いに来ます。
残念ながら立ち上がらせたら着替え始めるという行動までは理解できず、
結果支度を早めるだけなのですが、るなとしてはここに寝そべるとママが
必ず全身撫でさすって、構ってくれるから欠かせない行動のようで…。
それを、猫部屋のタワーからじっ…と見ていたもね。
ある日突然、椅子下に潜むようになりました。
恐らくですが、これでママの場所を取り上げたのはもねであり、陣地として
先に占拠したのは自分だ!ということのようです。だから絶対に退かないし、
勝った気分も味わえるようで…。
実際、このときあとから来たるなは、ママのそばまで来たものの真剣に
足下を見詰め、何やら不満そうにしていたのですよね。
なんだろう?と覗き込んだら…いた(笑)。
ママに構って欲しい時間が決まっているもね。朝はこれと言って興味がなく
膝に来ることは殆どないから、椅子の下に入り込み陣地宣言を出来れば
それでいいようですが、るなにとっては一大事。
案の定、もねを構うママの頭をツンツン、ドスドス、爪を引っかけぐいぃっと、
不満とつまらないとヤキモチを、一生懸命訴えてくるのですが…。
うーん…どうしたものかね。
ヘソを曲げさせたまま出かけると確実に体当たりで揉めるから、やっぱり
どうにかご機嫌を取っておきましょうかね。続く。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.03 (Mon)
地上二階建て

ママ「もねー、もーたぁーん」
も「………」
ママ「もーみんぐもーまーさん、モーニングご飯の支度が、…あ」
も「………」
ママ「めっっっずらしー。そのベッド、もう絶対使わないと思ってたら」
も「…つかうなのね」
ママ「それはウソだろうな。たまたま、なんとなーく入っただけでしょ」
も「たまたま、なんとなーくでは、ないなのね」
ママ「またまたぁ。もらい手探ししようかと思ってますよ」
も「たまたまで、またまたで、もかもかで、むほむほなのね」
ママ「は?あとの二つはベッドの毛質を言っているんだろうけど…」
も「みないでなのね、もーたんじんち、かくだいちゅーなのねっ」
ママ「なんで見ちゃいけないの?」
も「しーなのねっっっ」
ママ「…ふぅーん」
ご飯だと呼んでいるのに、ムッとして追い払うようなことを言っていますが
果たして何を企んでいるのでしょう。
ヒントはこのときの時間と、場所。
Let'sシンキング・タァァァァァァァァァァァァァァァァァァァイムッッ!
続く。
暖かいのは外で、鉄筋コンクリートの建物内部に居続けると寒いです。
と言う訳で春はまだ完璧にはほど遠いですが4月ですよ。
今年も四分割の一つ目が終わっています。
何かしました?
それだけの時間をかけて、ふむ、成したな、と思うこと。
えちゅママ、見事なほどに皆無です。威張るな!って言われそうですが
いやぁ、何もない。年を取ると新たな経験、覚えることは積極的に自分で
行わない限り殆どなくて、同じことの繰り返し故に新鮮味もなく過ぎるのも
早く感じるのでしょうが…いけませんねー。
でも頭で思っても行動に移すのはまた面倒だのなんだの理屈を付けて
しないのだから切りがない。
と言う訳でせめてもの行動として猫とのお遊びを心がけます。
…低すぎる志でスミマセン。
とは言え春になったので、猫の動きもよくなってきたのだから仕方ない。
るなは、じゃらしを運んできて振って振って引っ張らせて!と大騒ぎをして
ママを誘いかけてきます。
最終的に引っ張って、奪って運んで捨ててくる、までがワンセットという
いつも通りの遊び方故、じゃらしと言うより負けが決まっている綱引き、は
まだまだ継続中ですがね。
ああ、ママが魔法使いならなぁ。捨ててこられたじゃらしを、回収に行かず
手元に戻せるのになぁ。
ま、るなの場合は自主的に自分で持ってくることが多いから、今後はそれを
徹底して頂くよう指導しましょう。…そうして益々動かない、と。
意味ないじゃん!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.02 (Sun)
寝子、ねこ、寝床 攻めの待ち

る「………」
ママ「あ、気付いた?」
る「…なんなのよ…」
ママ「なんもかんも、見た通りですよ」
る「…み…」
ママ「現実を見るって、大事よ」
る「…む…」

ママ「はい。現実」
も「………」
ママ「現実さーん、テレビ下の居心地はいかがですかー」
も「………ね」
ママ「ん?」

も「いーわけ、ないなのね」
ママ「でさーね」
る「…るーたん、なんにもしらないなのよ」

ママ「だって」
も「だって、では、ないなのね」
ママ「まぁ、絵に描いたようなご不満顔」
も「もーたん、まちなのね。ばんばんなのね」
ママ「んー…」

ママ「と、言ってるけど」
る「るーたん、そろそろ、ほんかくてき、ねねなのよ」
ママ「まあ確かに消灯時間になりますが…」
も「そのまえに、ばんばんなのね」
る「ママもはやく、ねねなのよっ」
ママ「はいはい。大丈夫だよ、ママが寝たらもね来るから」
も「もーたん、ママとねね、しないなのねっ」
ママ「まあそう言わないで」
も「るーたんずっとなのねっ!もーたんのばんばん!!」
る「おやすみなのよっ」
このあと消灯し、ママの予言の通りもねは素早く追いかけてきたし
るなはテレビ上に移動しそれぞれ寝ていますので、今回の陣取りは
どちらも引いての引き分け(笑)でした。
室内は、テレビで言うほど暖かくはないから猫にとってはまだまだ
寝場所に温もりは必要なので、ママの近くか、床より高い場所が
快適なのでしょう。
とは言え寒いかな、と感じたらやっぱりここは“いい場所”なのか
どちらかが使うと言うことは、もう一人も使いたいと言うこと。
もうしばらくはこのまま、取った取られたは続くのでしょう。
やれやれ。
やれやれと言えばもねの猫草。
少量ずつ育てていますが、栽培開始から食べられる程度になるには
それなりの日数がかかります。けれどそんなこと分からない、且つ
とにかく食べたいという欲求から、一番日当たりのいい窓際にある
まったく芽の出ていない鉢を求め思い出す度ニーニーマーマーと
大鳴きで蜂を我が手に!と騒ぎます。
残念ながら今回分はやっと数本の発芽を確認したのみ。
あと二日は騒がれるなぁ…ほんっと、もねは言いだしたら聞かない、
かなりの頑固者です。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.04.01 (Sat)
寝子、ねこ、寝床 専有

る「ぬろろぉ~ん」
ママ「?」
る「ぬろろろぉ~ん」
ママ「なんだ?呼ばれてる…訳でもないのかなんなのか」
る「ぬろろろ、ろっろぉ~ん」
ママ「や、呼ばれていたらしい」

ママ「るな?」
る「…はたしてそーかな、なのよ」
ママ「は?」
る「はたしてるーたん、たんたかたんっ!なのかななのよっ!」
ママ「また訳の分からない…確かに暗くてよく分からないけど」
る「じつは、ねこでは、ないかもなのよなのよ」
も「なのよなのよって…じゃ、もう少し近付いて見るか」

ママ「………るなじゃん」
る「む。ママめのくせに、るーたんをかろんじるなのよ」
ママ「軽んじちゃいないけど、まあご機嫌そうで何よりです」
る「うふふ。るーたんのじんち、おくつろぎなのよ~」
ママ「そうだね。………そうですね」
る「…?」
今日はバッチリるなが一人で使っています!
最近のもねはとにかくやたらと元気でして、ママに絡んでは
るなからヤキモチタックルを食らいまくり。と書いてしまうと
もねが可哀想ですが、やっていることはどっちもどっち。
実はコメントを頂く度、この方はもね派、この方はるな派、と
感じることがあるので気を付けます。
もう一度言いますが、どっちもどっちですよ(笑)。
例えばもねは、ご飯にササミを混ぜると自分のものを舐め取り
るなのお茶碗も狙ってきます。食べずに舐める。完全にワルです。
そしてるなは、階下で片付けをしているときやってきたもねと
コミュニケーションを取ったことにヤキモチを焼き、すかさず
襲いかかり口の端に茶色の毛を付けていました。噛んだね!
まあこんな感じで、互いに一歩も引かない争いを繰り返しながら
毎日を過ごしているのです。
ママは常に中立を心がけ、怪我だけはしないようどちらにも
過干渉しないよう見守ります。
と、そんな中で陣取り合戦の的となっていたこのベッド。
数日寒かった期間にまた動きがありましたので、ご紹介しますよ。
さてさて寛ぎのるーたん、ご機嫌なようですが…果たして。続く!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット



