2023.03.16 (Thu)
寝子ねこ寝床 しょう、Re:?

る「やったなのよ、るーたん、やってやったなのよ」
も「…るーたんめ…」
る「ここはるーたんじんちなのよ、るーたんおんりーなのよ」
も「ふんなのね…あんよ…くんか…なまいきなあんよ…」
る「ふふふんなのよ。もーたんなんか、まけもーたんなのよ」
も「…いまいましーなのね。…あぐっ」

る「ふぎゃっっっっっっっ」
ママ「どした」
る「もーたんかんだなのよっっっっっ」

も「かんでは、いないなのね。おーげさなのね」
る「かんだなのよっ!あぐしたなのよっ!!」
も「つーんなのね」
ママ「…こりゃ噛んだね」

る「………」
ママ「分かった分かった。もねのこと叱るから」
も「ふとー、たいほ、なのね」
ママ「逮捕?とにかく、もねが悪いよ」
も「もーたんわるではないなのねっ」
る「………」
ママ「分かったから!もーっ、もねは反省しなさいっ!」
で、あのイカ耳。
この姉妹、噛みますよ。
もちろん本気で噛むと言うことではなく、前歯で囓る“チョイ噛み”猫です。
たまにいますよね。えちゅとなちゅもそうでしたから、もしかしたらNFCは
チョイ噛みの遺伝子が連綿と受け継がれている…の、かも、知れない。
特にるなは日に一度、二度三度、…まあママに構って欲しいときは必ず
チョイ噛みでかまってちゃん発動宣言に代えるのですが、もねもたまーに
やってきます。恐らくこのときは、るなの足先にしたのでしょう。
るな、ヒャッ!っとなっていましたからね。
だからといって喧嘩にならないのがさすがるな。
こう見えてもねの三倍大人しいため、喧嘩で噛むということはほぼしません。
稀に口で行くところを見ますが威嚇しているだけだし、そもそも最初の
体当たりでもねなど吹っ飛んでしまいますから、噛むに至らないということで
安心と言えば安心…していいかはともかく、まあるなからは噛まないよと。
故に噛まれた側は、そりゃ恨みがましく見てきますよねー。
しかし要因はこのベッド。
…場所?
とにかくもね、完全にここがとてもいい“お休み処”という認識になってしまい、
るながいる、いないに限らず使いたいという意思表示をするようになりました。
さて困りましたね。
これと同じものをもう一組並べたところで意味のない“猫のブーム”という
迷宮にはまり込んだもる姉妹。一体どうなってしまうのか!!
不定期連載、またどこかにワープして、続くぅ~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |