2022.09.16 (Fri)
なにもの?

も「なんなのねっ」
ママ「あーもう!仕方ないから一度ちゃんと全身で入って!」
も「うー、ううー」

ママ「その向きだと狭いから、もうちょい回転して、そうそう、その向き」
も「んー、むむー」
ママ「そこで頭を持ち上げたら出られるからっ」
も「――むっ」

も「…ふぅ、やっと、でたなのね」
ママ「もーっ!新品なのにヨレヨレになっちゃう」
も「いーなのね。もーたん、きにしないなのね」
ママ「だからそれ、ママのだと言うとろうが」
も「もーたん」
ママ「は?」
も「もーたんの、ものなのね」

ママ「何を言うかね、それはママの、…」
も「もーたんのものなのね」
る「………」
ママ「………」
も「もーたんのものと、やっと、みとめたなのね?」
ママ「…あー…」
る「………」
も「くふふ。ママのまけなのね」
果たして勝ち負けとは。
続く。
好奇心は猫を、なんて物騒なことわざがありますが、あれは命が九つある
イギリスならではのもの。日本のものではないからご注意ください。
猫は確かにヤジヤジした性格の子が多いけれど、野次馬で得をすることは
殆どないですからね。猫の興味を引くものは、安全確保の上でご提供を
心がけましょう。
で、鞄ですよ。
ママともねがワイワイやっていれば、その内容がどうであろうが気になって
飛んでくるのがエテルナさん。
9割9分はヤキモチですが、その対象が何事か全く興味がないわけではなく
一応参加してみるようです。が。基本もねには万事何でも譲るのがるな。
黙って後ろから様子を窺っていますね。
さてこの後一体どうなるのでしょうか。って言うか、鞄…返して…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |