2022.09.04 (Sun)
いかなる時も

る「うー、こわいこわいなのよ」
ママ「へ?ちょ、るな」
る「さわらのかみに、たたみいわし、なのよ」
ママ「サワラ?神?え、たたみいわしって、ちょ、なにを言って」
る「るーたん、あっちで、おひるねなのよ」
ママ「えええ~?」

ママ「なにが怖いんだろう………ん?あれ?…もね?」
も「………」
ママ「あー…そういえば何か光っているとは思ったけど…」

ママ「…奪い返せましたか」
も「ここは、もーたんの、じんち、なのね」
ママ「まあそれはいいけどさ…そこにどれほどの魅力があるの?」
も「もーたんだけの、じんちなのね」
驚きの執着心。
外暮らしの明確なテリトリーなら当然でも、室内で育った子なら
お気に入りが複数あって、そこに固執することはあってもこんな
漠然とした“単なる場所”に明確な主張をしてくることがなんとも
不思議でなりません。いままでこんな子、いませんでしたよ。
もねは知能が高いと思うことが多いけれど、こういうところを見ると
賢いと言うより、行動が猫より人のような意思を感じるからかも。
頑固ですが、ママのすることには大した抵抗もしないし、育てるのに
苦労するのは気圧の変化に弱いという体調面に関してのみ。
だからママは、もねの嫌がることはなるべくしなくて済むよう、毎日
しっかり見守っています。
お誕生日までのカウントダウンも始まっているし、当日をご機嫌に
迎えられるよう、気は抜けませんよ!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |