2022.09.02 (Fri)
ナマケねこモノ

ママ「もーっ!るな!」
る「…なんなのよ…」
ママ「なにじゃないよ、どうしてもねのこと蹴ったの」
る「けってなんか、いないなのよ。るーたん、ぐーんるーたんなのよ」
ママ「なんだそれ」
る「ぐーんする、るーたん。ぐーんするーたんなのよ」
ママ「語呂合わせしたって悪事は緩和されないよ」
る「にんしきの、そーい、なのよ」

ママ「まったくああ言えばこう言う、うちはなんでも順番制ですよ!」
も「もーたん、まっているなのねっ」
る「はぁぁ~るーたんだらだら、だらっだだるろぉ~んなのよ~」
も「むむむむむむむ」

も「…………なのね」
る「ぬ?ん?なんなのよ、もーたんなにをゆったなのよ」
も「とどなのね。とどがいるなのね。そのうち、ごーうごーあいーだすなのね」
ママ「ヤダよゴーウゴーア鳴かれたらうるさいよ。つか、トドじゃ床が抜けちゃう」
る「ぬぬぬっ」

る「へへーんな~のよぉ~っだ」
も「な、なんなのね」
る「なにをゆっても、るーたんどかないなのよ。もーたんざまみーなのよ」
も「!もーたん、ざまみーされないなのねっ」
る「ざーまみーなのよ~、るーたん、…るーた…どか………」
も「?るーたん?るーたん!」
る「……………すぅー………」
も「!!!ねね…したなのね…」
ママ「残念でした。これ当分動かないよ」
も「なんなのねーっ!!!」
もねは、気が強いという部分をたまーに発動させるのですが、不発の時が
圧倒的なので大抵押し切られたら終了です。
しかもママとるなを比較すると、ママの方がより強気に出られる相手という
おかしな基準なので、こうなったら引くしかないのです。
やっぱり体格差は何物にも代えがたい戦闘力ですからね。
勝てない勝負はしないに限ります。
とは言えヤキモチで体当たりをする妹に対し、負けたままと言うことはなくて
るなが逃げていく、お腹を出して降参することも多いです。
結局、互いに均衡は保っているのでしょう。
女の子同士、テリトリーを争うよりは妥協点を見つける方が早いですからね。
…あれ、この場合のテリトリーってママのことも含まれているのかな?
相変わらず消灯後のママベッドはもねのもの、というるなルールは継続中。
しかも最近、ワイヤー羽じゃらし(1m)を持ってくるのですよ…寝てるのに!
じゃらして!と、咥えたままタワーを上ってやってきます。
大型種の力を思い知らされる瞬間です…が…だから!消灯したんだってば!
しかもワイヤー、危ないからほんっとやめて!!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |