2022.05.31 (Tue)
賞品の正体

ママ「うーん、今日も見事なぬいぐるみ感…でもそろそろ正体を現してください」
?「………」
ママ「いやいや、最初から分かってるのよ?分からないはずないでしょ、るな」

る「む。るーたんでは、ないなのよ」
ママ「えっっっ?るなじゃないの???」
る「せーかいは、のるえーだん、ぽえぽえきゃっと、でした、なのよ」
ママ「のるえーだん…ぽえぽえは、まあ、そんな感じか」
る「そんなかんじの、いきもの、なのよ」
ママ「確かに。問題は“何の生き物か”だもんね。じゃ正解はNFCのぬいぐるみで」
る「るーたん、ぐるまないなのよ」
ママ「ぐるまるってなに(笑)。って言うか、真上から撮ったらホント謎生物だよ」
る「まうえから、とらなければいーなのよ」
ママ「そういうことじゃなく。うーん、ポーズを変えてみようか」
る「ぽーず…」

る「これで、ぐるまらないなのよ」
ママ「………それはそれで益々“ぐるまった”と思うけどね…」
しがみつき系のぬいぐるみ。
7㎏越えているので1分持たずにずり落ちるでしょうけど、可愛いと言えば可愛い。
と言うことにしておこう。
さて昨日のクイズ、正解は“のるえーだん、ぽえぽえきゃっと”でした。
…いや知りませんよ?出題者はるなだし。ママ関係ないし。
残念ながらズバリ賞は該当者なしですが、ニアピン賞は出ましたね。
抱っこ権に変わりまして、るなの超音波甘えボイスと、ケコケコ前低音絶叫の
2つの音声をお贈りします。後ほどご応募者のピピピ電波番号に自動音声にて
再生いたしますので、音量に注意してお聞きください。
沢山のご応募、ありがとうございました。
いやぁ、今回のクイズは難しかったですか?正解もそうですが、応募方法に
手こずられる方が多くいらしたようです。ふふ、るな本人が出題者なので
ご容赦ください。もねには「せめてメール受付で」と言っておきます(笑)。
さて。日本ではなぜか人気種となってしまった大型猫。
こういうシーンだけを見て、キャッ可愛い!と思うだけならいいのですが、初心者が
飛びつくことで長毛野良が増える一因ともなっています。
譲りますという里親捜しサイトでも、驚く数のNFCが掲載されているのが本当に、
本当に心の底から悔しいです。理由は様々、同情すべきことももちろんあるでしょう。
でもね、最初に迎えるとき、手放すことが考えられたなら、最初から命であると、
簡単ではないと諦めてください。
毎日手入れをしていても、るなのお腹の毛がカールしているの、分かりますよね?
こういう些細なことでも地道に手をかけ、守らなければいけないのです。
これをほぐす3分が取れないなら、長毛など絶対に欲してはいけないのです。
と言うわけでふざけた記事で楽しんでいただきましたが、実際は背中が終わって
お腹のコーミングに取りかかるところなのでした。
急所なので嫌がります。ママであっても抵抗します。もちろん嫌がろうが騒ごうが
解きほぐすまで終わりませんが、この大きさの子を抑えるのは一苦労、いやいや、
六苦労はしますね。
生き物であり、猫である。そして何より大型である。
可愛いの次に来る、命を預かる責任に、その種独自の手間もプラスしてください。
そしてその逆。友人のところのNFC女子、現在2歳前半で2.6キロ。
大型がいいと思ったのにどれだけ経っても小さいまま。それもまたあることです。
生き物に、人間の自由になることなどないのです。
保護仔猫が増える時期。“大型種の人気”というものを今一度考えてみる機会に
して頂ければ嬉しいです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |