2022.05.29 (Sun)
ここはどこ、るーたんはだれ

る「はぁぁぁぁぁぁ」
ママ「なにその“温泉入っていい気持ち~”みたいなの」
る「るーたん、おんてんなんか、すきではないなのよ」
ママ「温泉を知っているような口ぶりで(笑)。じゃあなに」
る「しりたいなのよ?」
ママ「知りたいような、知らなくてもいいような」
る「そんなにしりたいなら、おしえてるーたんしても、いーなのよ」
ママ「なにそれ(笑)」
る「るーたん、どーこだ、なのよ~」

ママ「うーん、どこかなぁ」
る「うふふ。むずかしーなのよ?」
ママ「難しい難しい。どこだろう」
る「うふ。うふふふ。うふふふふふふふ」
ご機嫌なので、このままにしておいてあげます。
正解はママのお膝で寛ぎるーたんなう。でございます。
るながママの椅子に載ってくるのは毎日のことですが、体格が邪魔をして
膝に座るのは難しいです。代わりにこうして横向きになり、ママのお腹付近に
上半身を乗せて甘えん坊を楽しむのがるなの幸せタイムとなります。
もちろん、座っていなくても隣に来てコニョコニョや、足下にズデーンと倒れて
全身くまなくモミモミ攻撃などで楽しんではいますが、やっぱりママの膝の上は
格別なのでしょう。
最近はもねもしますから、前よりヤキモチも焼けちゃうしね(笑)。
今にして思うのは、るなの膀胱炎はなちゅの不在に関係していたのかも。
それまで猫の頂点、ママの寵愛をずば抜けて一番に受けていた、と、るなが
信じて疑わなかったなちゅの姿が見えなくなり、同等のもねとるなだけがいる。
果たして自分は何番目なのか。
甘えていいのかダメなのか。距離感を図りかねていたのかも知れません。
季節の変わり目という不安定さも過ぎ、なちゅのいない時間に慣れてきたら
今度はもねがママにくっつくようになってきた。これは負けてはいられない!と、
るなの中で答えが出たのかも知れません。
どちらが一番と言うことはなく、来る者拒まず、去る者追わず。ママはママとの
接触を好む、求めるものにいつだって手を差し伸べていますよ。
だからるーたん、甘えたいときは気にせずドーンといらっしゃい。
…いや物理でドーンはダメよ?
それ、ママが肋骨折るかも知れないヤツだからね。そこは要注意ね!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |