2021.03.04 (Thu)
ひもひもを捕まえろ! 2

も「ん、む、にげにげなのねっ」
ママ「ふふふ。ヒモの魅力には叶うまい。そーれ、こっちへ…」

ママ「ぐんっ」
も「あ!だめなのねっ」
ママ「ヒヒヒ。捕まるかなぁ~?それともぉ…」

ママ「ぐりんっ」
も「んに!いなくなったなのねっっ」
ママ「あっはっは。いなくなってないよー、こっちに、」

ママ「いるよ!」
も「うにっ」
ママ「あーっはっはっはっ、おでこにパンチ!」

も「むむむっ、もーたんに、ぱんち、いけないなのねっ」
ママ「ヒモヒモは強いからね。そーれ、もう一回、」

も「だめなのねって、ゆってるなのねっっ!」
ママ「あ、噛んだ」
も「うぎっうぎぎっ、もぉにげにげできないなの、っ」

も「あ、」
ママ「プッ、落としてるしぃ~、もね、トロ~い」

も「ぺおっ、むむむむむ、ぺおっぺおっ、もーたんのことを、わるくゆっては、ぺむっ」
ママ「イライラのべーぺろりん(笑)。トロいなぁ。じゃ、次はこうして、」

も「あ、あにゃ?」
ママ「ホーッホッホッホッ、落っこちちゃいましたよ~」
も「にげにげなのねっっっ」
逃げたのではなく、掴み損なって落としたのです。もねが。
こうしてみるとまさに子猫ですが、サイズ的には標準体型の日本猫より少し大きいです。
体重と見た目で考えたら丁度いい感じで、去年6月の健康診断と先日の聴診では健康と
判断されたし、この調子で生活して欲しいです。
次回は誕生日健診に戻そうと、二人揃って9月末頃に受診予定です。
真夏が過ぎて移動が出来そうなときに行くことにしていますから、それまでは通院が
必要なことは何一つないよう、細かな配慮を心がけ見守る所存。
なちゅがね、毎月のチェックが必要になりますからね。
こちらは半年に一度を3年ほどのあとなので、月一でも不思議はありません。
悲しいかな手のかかる状態になった以上、若者には益々健康でいてもらわないと。
と言うわけでお遊びで運動の足しにしますが…これ、運動になってる(笑)?
まあ楽しんでいるようだし、続けましょうかね。そーれ、今度はどこに動かそうかな~?
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |