2021.03.01 (Mon)
遊び方百選 3

る「どっせい!」
ママ「――――え、」

る「ふんがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
ママ「え、ちょっ、なに、」

る「くわっ、わしわしっ、ふんむっ」
ママ「え、え、え、」

る「このぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
ママ「るな、ちょっとねえ、なにしてるのっ」
る「こんな、ふぎっ、こんなのっ、むがっ」
ママ「るな!」

る「どっっっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇいっ」
ママ「わぁぁぁぁぁぁぁ壊れちゃう!」

る「えいっえいっ」
ママ「るな!ほんとになにやってるのっ」

る「こぉしてっ、こう、こう、ふんっ」
ママ「おいこら!」

る「んぐぐぐぐ、こっち!」
ママ「こっちって、ねえ、それ真ん中は機械!」

る「ぐぎぃぃぃぃ、ぎぎぎぃぃぃぃぃぃ」
ママ「るな!!!!」

る「ふんっっっっ」
ママ「あ、戻って、く、る?」
る「これでいーなのよっ」
ママ「なにがぁぁぁ~???」

る「できたなのよっ」
ママ「なに、なにをしたの」
る「おかたづけ、かんりょーなのよ!」
ママ「お、お、おかた…」
廊下に放り出すことを、片付けたとは、言わない。
突如飛びかかったと思ったら、傘部分を噛んで引っ張り始めました。
しかも自分がバックする方法なので、これは重たいものを引きずり慣れている証拠。
確かに、ベッドを買って初めて見せたときもそうでしたが、るなには“いらないもの”を
運んでいって捨てる、という意識があるようです。
いや…猫だしさ…猫なら放置でしょ…わざわざ運ばないでしょ、捨てた報告なんか
してこないでしょ、ねえ…。
写真はぼけてしまいましたか、ドヤってるのはお分かり頂けると思います。
飽きたらやめる、ではなく、片付ける。
きちんと終了を意識するためなのか、自分の視界から遠ざけて満足げとか。
普通のNFCの女の子とは違う行動、思考があるのではと思うことがしばしばでしたが
ここに来て益々思わされました。
遊びの一環だとは思うけれど、そうとだけも言えないこの行動。
因みに廊下に放り出されたキャッチ(略)は、誰もいないところでウィーウィー抗議の声を
あげておりました。
ドアにガンガンぶつけながら引きずられていましたからね…壊れなくて本当によかったよ…。
はあ…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |