2023.11.26 (Sun)
Happy/Not happy 2

ママ「で、こっちの子は…」
も「…むふぅ」
ママ「何やらご不満?どうしたの?」
も「…もーたん」
ママ「もーたん?」
も「…もーたん…だって…」
ママ「もねだって?…あ、…ああ、なるほど」

ママ「もねって本当に可愛いね~」
も「…かーいーなのね?」
ママ「可愛いですよぉ、もーたん、こねこたんみたいだしぃ」
も「ちったくて、かーいーなのね」
ママ「うんうん、可愛い可愛い」
も「ふふん、なのね」
ママ「じゃ、お留守番よろしく」
るなのことを褒めちぎり、もねになにも言わないと拗ねます。
思えばお迎えから1年以上、ママにはまったく懐かず塩対応を
遙かに超えた醤醢煮詰めて三十年、みたいなエッジ効きまくり
しょっぱい猫もーたん。
これほどの甘えん坊に変化するなど、誰が予想出来ただろうか。
実に感慨深い娘です。
ツンの3乗デレ1のえちゅですら、ここまでではなかったという
希望を持つ方が無駄だとすら思っていたのですがねぇ…いまは
ステイ!と叫びたくなる突撃愛情表現でママを翻弄してきます。
ええ…もねの鼻水ってね…しょっぱいのですよ…きっと…。
舐めたことはさすがにないけれど、るなの鼻水が皮膚に付いても
痒いと感じることはありません。でも、もねの場合は痒い!
確かに確実に痒くなる!と、ウソのような本当の症状が出ます。
ありません?スリスリされたあと痒くなること、ないです?
…うちはもねが初めてですよ…るなでもそうなら猫アレルギーに
なったのかとも思えますが、もねだけ。
で、就寝時に15分くらい、過剰にくっついてスリゴッチンを
しまくる子だから、ママは枕元にウェットティッシュ常備です。
ムヒもね!
で先日、なにを思ったかママの耳穴に、完全に鼻面全てを埋め
込んで、いいですか、突っ込んで、ではないです。埋め込み。
何ならそのままママの中に入ってくるかと思うほどグイグイと
埋め込みフガフガクンカクンカ、30秒以上も続けたため、やっと
外れて満足げに立ち去る頃にはママの耳、漆かぶれもかくあるや。
夜中に、酷い目に遭いました…。
なちゅは嬉しいとヨダレを垂らす子で、ヨダ目薬を差されたり
それなりの目に遭ってはいたものの…そんなの受け継がずとも
いいのですよ…。
永遠の仔猫タイプは、可愛いと喜んでばかりいられない。
…くっそう、今夜当たり、やり返してやろうかな!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.21 (Tue)
犬神家なら猫は三毛 2

ママ「うーん…ネッシー…やっぱりなんとか清…」
なんとか清「…ぬふーん…」
ママ「あ、鳴き声!やっぱりネッシーかっ!」

なんと…?「すぬふー…」
ママ「あれ?………毛?…毛ぇ?」
未確認毛物体「ふみすぅぅぅ…」
ママ「えええええ???――なーんてね」

ママ「おーい、もね、寝て、…る…」
も「すむぅぅぅぅぅ…」
なんとか清でもネッシーでもなく、正解はうちの茶三毛、でした!
…でしたじゃないよ。最初から分かってたよ。
という遊び心のないつまらない大人たちよ。
じゃ、これ、どっちが頭でしょ~うかっ!!!
猫の骨格を理解していれば簡単ですね。
簡単でしょ?
そう。
手前が頭ですよ。ニョキッと出ているのがお手々ですから、向きを
考えればすぐ分かります。あんよなら見えるのは肉球側です。
頭の体操になったかな?
えちゅママ、ずーっと遊んでいるゲームがあるのですが、もう何周も
しているというのに、答えを出すまでに時間がかかるように(笑)。
脳細胞よ…長生きしろ!
それにしてもこの埋まり具合。ママが、寝たあとを整えても無駄だと
言うことがよく分かりますね。この態勢になるまで、羽毛布団を
掘り散らかすし、ほんっと迷惑娘です。
そして、カバーが堅めで引っ掻くとすごい音がするのですが、爪を
出したままだったら確実に大惨事。冬は用心が必要です。
爪切りで暴れない子で良かったわー。
や、掘らないのが一番なのですがね!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.20 (Mon)
犬神家なら猫は三毛

なんとか清「………」
ママ「………あー………うん………」
なんとか清「………う、………」
なんとか清、辛うじて息はしているような?
でもこれ、なんとか清?
もしかしたらネッシー?
作り物だと暴露されたけれどやっぱりいる!ということに
回帰してきましたからね。いると思いたいえちゅママとしては
なんとか清よりはネッシーでお願いしたい。
UMAもUFOもいる、あると思う方が楽しいですから。
と言う訳でこれは…どっちだろう…?
清か首長竜か、どっちかな?と、頭を捻りながら待て次号。
で、待っている間にママは思案です。
るなの薬がいよいよあと五日ほどで切れます。
継続か、一旦休薬か、相談をしなければなりません。
本当に順調に、望む状態にあると言えるから続けたいけれど、
一度休んで様子を見てもいいのかな…迷いますね…。
これが半月なら迷わずもう半月!と思うのですが、1ヶ月。
うーん…どうしたものか…。
主治医と相談の上の決定ではあっても、決定権はママにある。
数値や短時間の観察だけど、頭ごなしにこう!という医者には
信用が出来ないですから、毎回電話相談に付き合ってくれる
主治医には感謝しかありません。
…そういえば…相談料…払ったこと、ないぞ…(笑)。
受診の必要はないと思うので、まず電話で状態を伝えてみます。
どうしようかなぁ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.19 (Sun)
正解のないクイズの答えは誰でッショね~

?「……ぬぅん…」
ママ「また…」
?「ぬ……ぬぬぬぅぅぅぅぅん……」
ママ「もんっのすっごい圧…」
?「ぬぅぅぅぅぅぬぬぅぅぅぅぅぅぅん」
ママ「もー。なに」

?「ぬぬ。ぬぬぬぬ」
ママ「は?」
?「ぬぬーぬ。ぬーぬぬ」
ママ「やめて。ぬのゲシュタルト崩壊」
?「ぬぬぅぅぅぅぅぅ」
で、どーっちだ!
まあタグを見たら分かるのですが。
と言うよりいる場所が窓枠という段階で、乗って座れるのは
どっちだ?という考えるまでもないサイズ感が答えな訳ですが。
久々に暖かい日だったので、カーテン越しの光が気持ちいい。
猫なら確実に、そこにいたいにゃ!と言い出すであろう小春日和。
でもね、正解のヤツが言いたいのは、そこではないのです。
ええ。
ただ単に、ただただ自分の欲求でそこに行かせろ!と騒ぎ、吠え、
仕方なく飛び乗れるよう手をかけ、上って満足かと思えばすぐに
また吠え立てる。
ええ、ええ。
本当の要求は、猫草を食べさせろ!!なのでした。
夏は連続で育てていたけれど、換毛期も落ち着いてきたし暫くは
控えようと思っているのに、そんな親心子知らず猫。
しつこく15分ほど騒ぎ、漸く諦めました。
もねが。
と言うことで正解はもねですが、シルエットでも分かるものですね。
…いや分かるに決まっているだろ、の体格差ですお恥ずかしい。
でもまあとにかく、ワーワーうるさいからおやつをあげました。
こう言うときは偏食じゃないことが本当に助かります。
王は王の口に合うものでないと、おやつですら食べませんから!
まったく、自由に生きてくれることはママの幸せでもあるけれど、
もうちょっとこう、自重していただけたらありがたいものです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.16 (Thu)
予定を変更して、寝顔

も「ぐう」
ママ「うん」

も「ぐうぐう」
ママ「 うん…果報は寝て待て、だからね」
恐らく同じ目に遭っている方、世界に五万といるでしょう。
昨日の夕方から挙動不審になり、本日ほぼ動かない状態のPC。
写真を取り込み、アップする、それだけに3時間かけても辿り着かず
既に保存済みでも公開は予定外のこの写真を、どうにかこうにか
貼り付けることまでは出来ました。
訪問とコメント、まだ当分、出来そうにないです…。
動くようになったら伺いますね~。
はぁ…ほんっと、やらなくていいアップデートを、毎月必ず投下する。
3年ごとに買い換えないユーザーが悪いのですか?
あーはらたつわー。取り敢えずこの記事だけでもアップ出来ますように。
うー。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.15 (Wed)
退かせて寝る 3

ママ「もねさぁ、ねえ」
も「…ねているねこに、はなしかける、ぼーきょ…」
ママ「寝ているふりをしている猫に、行動を正す、だよ」
も「………どかしたら、いーなのね」
ママ「既に退かしたじゃん。ママのお茶、蹴ったでしょ」
も「…ここは、ねこの、ねねんば、なのね」
ママ「確かに猫の寝場所だけど、蹴ることないじゃん」
も「はぁぁぁ…あと、はんぶん」
ママ「半分?なに」
も「まだ、はんぶん、じゃまなのね」
ママ「………チッ」

ママ「ハイ!退かしました!これでいいんでしょっ」
も「…うむ…ごくろー、…なの…」

も「…ぷぅぅぅ……ひふぅぅぅ……」
ママ「…おひげ…引っ張ってやろうか…」
猫たち「ヒッパッタレー」
と、声援が聞こえる敷物猫オールスターの皆さん。
うちの猫、こんなんですよ。
寝ているようで寝ていないもね、実は縦になっている間に
何度か頭を持ち上げて、お茶のことを見ていました。
完全に邪魔だな、まだあるな、と思っていたようです。
意地悪をするつもりもないし、そもそも収納するために
持ってきたお茶ですから、バラしてしまったのですが…
気付けばこれ…。
ほんと、自由だね…。
さてそんな自由猫ですが、この敷物は普通の玄関マットの
サイズです。特別大きいわけではありません。
…ね?
毎日見ているママ、しかも比較がるななので、本当に小柄、
頼りなくか細く儚い(笑)、仔猫ちゃんだと本気で思って
バブバブに接しているのですが…大型種の底力、こういう
瞬間にいやというほど見せつけられます。
でも本当にね、なにを食べて大きくなったのでしょうね?
それは偏食王るなにこそ言うべきでしょうが、もねの体格も
不思議ですよ。だって長いことs/d続きで、いまはc/dです。
さすがは療法食、ちゃんと足りるように作られているのですね。
なんて感心している場合ではない。
当面はc/dでいいけれど、普通食が食べられる体になってまで
続けるのもね…せっかく若く健康なうちは、美味しいものを
食べさせて上げたいものです。
猫の毎日は長く長く続く訳ではないから。
健康を願う。楽しい時間を願う。両立のためには変化に敏感に、
対応を考え続ける。簡単ではないですね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.11.14 (Tue)
退かせて寝る 2

も「くぷぅぅぅぅぅぅ」
ママ「………」
も「すぷぅぅぅぅぅぅ」
ママ「…うん。今日も寝てます、本当に」

ママ「…寝るのはいいのよ。敷物もそのためだしね」
も「…すすぬぅぅぅぅ…」
ママ「ママの特茶…蹴っ飛ばすのは…アウトじゃない?」
も「ぐぅー」
昨日書いた通り、もねがママにベッタリするのは就寝後、
冬の夜のママが椅子に座っているときのお膝抱っこの
2パターンが殆どです。
だからこんなに近くで寝ていること自体が珍しいことで、
ちょっと嬉しいことなのですが…実は最初にこの敷物に
寝ていた(笑)のはママの特茶ご一行様です。
6本パックを、バラして収納しようと目の前に置いたら
まるで見ていたようにタイミング良くやってきたもねが
横になり、あんよでグーン!と押しやりました。
そう。当初、特茶の方を向いて寝ていたのですよね。
それが、退かしたあとで向き直りこれ。
…その位置で、そう寝るなら退かさなくて良かったじゃん…。
いやはや猫って、ほんと自分の不都合には妥協しませんね。
ええ。妥協しない。
続く。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット



