2017.06.16 (Fri)
邪魔にゃっ! ~TDS ステラ・ルー

e2「ふっ、…ふっ」
ママ「なにかバタバタしてると思ったら…耳は口ほどにものを言う…」
e2「ふはっ、………」
ママ「まあいつも通り、ひとり大暴れでお遊び中、と。」
e2「…くひひ」
ママ「そしてママに遊んで欲しくてたまらない」
e2「にに」
ママ「じゃ、ご期待に応えてお遊びしましょうか」
e2「ふひゃひゃっ」
耳の向きを見ていただければ、なにも語らずともおむちゃんの思いが
わかりますよね。いやぁ、いつまでも子供っぽくてホントかわいい。
とんでもなく太い腕でも可愛い。ってゆーかこれ本当に猫の腕?
頑丈なハンモックでよかった(笑)。
ではえちゅとのお遊びは明日以降に続く~。

ステラ・ルーはダンサーを夢見るラベンダー色したウサギの女の子。
だ、そうです。

ダンサーになりたいから、毎日毎日踊っているとか。
でもグリーティングドライブは、その名の通りドライブなので車に
乗ってご挨拶をするものです。よって頑張って上半身でアクション!

おーいステラ・ルー!
こっちこっちー!
と、あちこちから声が掛かりますがちゃんとご挨拶してくれますよ。

ステラ・ルーよ。よろしくね☆彡
って感じ。口が可愛い。
販売中のぬいぐるみは、ちょっとどうかと思うほど長い耳が頭の
天辺から生えていますが、こちらは適度にウサギです。
8月までグリーティングで会えますが、夏休み期間は回数が減るから
ご注意を。風が強い日も中止が多いですよ~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.06.12 (Mon)
悪さをすると ~TDS ファッショナブル・イースター

ママ「………」
e2「………」
ママ「………」
e2「………」
ママ「…おむちゃん…」
e2「………」
何気ない日常を写したものですが、上を見ていただいて分かる通り
一暴れした後です。この時期はハンモッカーおむちゃん本領発揮の
毎日で、目覚めてママを呼んで一ナデして貰ったら喜びを爆発させ
天井を引っ掻く…という一連の動きを楽しむため、敷物はボロボロに
なってしまいます。というのを毎年説明していますが、今年も順調に
破壊工作を続けています。
だけどね、えちゅ。
悪いことをしたら当然、自分にも降りかかってくるのですよ。
そしてそれを回避するためのケアもね。
さて、おむちゃんのした悪いこととはいったいなんでしょう?続く!

表!

裏!!………って、クラリスじゃない(笑)!!
先日、4匹のリスの尻尾が絡まり身動きが取れない状態で発見された
というニュースを見ましたが、あれ、どうなっているんだろう?
リスの尻尾と言えば意外ささらさら長い毛だというのは知っていますが
絡まるってどういうこと??
猫の尻尾は、たとえ長毛でもそんなことにはならないし、リスという
生き物の不思議を見せつけられた気分です(笑)。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.06.08 (Thu)
惜しいと惜しくないの同居 ~TDS ファッショナブル・イースター

ママ「うーん…」
e2「にゃんにゃ?」
ママ「いや、ちょっとね…」
e2「ちょっとにゃんにゃ」
ママ「惜しいなぁ、って」
e2「おちい?」

ママ「あーーーーーーーーーーーーーやっぱりぃぃぃぃ」
e2「うに?あたちの美ちさに文句があるにゃ?」
ママ「あ、それは大丈夫。あれだけ引っこ抜いても無敵のモコモコだし」
e2「じゃあにゃんにゃよ」
ママ「右手…」
e2「うみ?」
ママ「なんでそっちは“くにっ”しないの…」
しまってたら香箱なのにぃぃぃぃぃ!!!
あれだけ引っこ抜いてもサイズ感に違いがないのが、ありがたいことに
今年も継続安定おむちゃんですが、何故右手はしまわない?
やはり体が大きいから、重心を考えてつっかえ棒が必要なのでしょうか。
うーむ、えちゅの香箱…子猫の頃はしたのになぁ…
と言っても生後半年で4kg近く、8ヶ月では4.2kgはありましたからね。
子猫の頃という表現はいまいちピンときませんがね。
しかしまあ14歳まであと半年となったいまでも、この素敵な見た目を
維持してくれているのだからそこに感謝しましょう。
ええ。いいんです香箱なんて。
しなくてもいいならしなきゃいいんだしね。
いざとなったら写真加工して見た気になればいいんだしね。
いいんですよ。ええ。
ミタイヨーッ

デイジーは、どうしてこうも年上の貫禄を感じるのだろう…。
姐さん、なんですよね。姉さんじゃなく。
可愛いんですけどね。紫のアイシャドーが要因かな?
本人に言ったら絶対、指先でパチンっ!ってされちゃうから内緒です。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.06.07 (Wed)
負けずにっ 2 ~TDS ファッショナブル・イースター

ママ「おむちゃんさぁ、文句言う割に移動しないよねぇ」
e2「…うー」
ママ「ねえねえ、なんでここにいるんですかー?」
e2「…うっちゃいにゃ」
ママ「嫌なら退いたら~?」
e2「……やにゃ」
ママ「え~?」
e2「どかにゃいのにゃ」

ママ「ではカメラを引いてみましょう」
e2「どかにゃいにゃよ」
ママ「ぷくく。はいはい、好きなだけいてください」
たまの珍事。えちゅだってママのお膝に乗っていたいときがあるのです。
もちろん自分からではなく、最初に乗せたのはママですが甘えたい時は
こうして大人しく抱っこされ続けます。
ついさっきまで、エア獲物を追いかけ走っていたためピンクの敷物…
本当は猫ベッドなのですが、これを蹴散らし大騒ぎしていた分、疲れて
休憩しているのかもしれませんね。
なんにしても、えちゅだって抑えも支えもなく抱っこされていることは
あるのですよ。
イカ耳っぽいのはシャッター音が聞こえているからだと思いますが、
これでもご機嫌なのは確かです。ママのまで伝わるブーゴーの喉鳴らし、
ワンコの尻尾同様、感情が隠せていないところが可愛いです。

胸元のブローチ?風車の羽根かパドルかアヒルの足(笑)か。
スチームパンクがテーマなので、今年も機械的なデザインです。
でもなんだろう…衣装の色と形がドナルドの顔をより一層大きく見せて
いるような?気のせい?眉間辺りのフワフワを触りたくなるところは
変わりませんが、ちょっとスリムに見えるドナルドです。上半身だけ(笑)。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.06.06 (Tue)
負けずにっ ~TDS ファッショナブル・イースター

ママ「お耳~、お耳の辺りもモッコモコォ~♪」
e2「…変にゃお歌を唄っているにゃね」
ママ「えちゅのお耳はモッフモフゥ~♪」
e2「お耳はモフちてにゃいのにゃ」
ママ「ここも毛玉になりやすい~♪」
e2「余計にゃお世話にゃ」
ママ「モッコモコォ~♪モッフモフゥ~♪」
e2「………」
ママ「でっぶでぶぅぅぅぅぅ~♪」
e2「…自己紹介、おつ、にゃ」
ママ「ん?なんか言った?」
どう言うわけか、この耳の下辺りの白い毛が毛玉になります。
なちゅも同様でこの時期は半日で玉になることも珍しくありません。
不思議ですが、前日まで何ともなく、朝触ったときも感じないのに
帰宅してみると丸まっている。完全に絡まり、引っこ抜いた方が
早い状態になっているという…なんでだっ!
ママが見ていない隙に甘い液体でも付けて転がったりしたのか?と
本気で思うほどですが、当然べたつきはないしただの毛玉です。
胸ならまだ分かるのですがねぇ…まさか母が“ありんこ”みたいに
手のひらで丸めているのかなぁ。
なんてバカなことを思うほどには不思議な現象なのでした。
さて、モコモフのえちゅ。ママに歌われて気分を害したようですが、
逃げる様子もありません。いったいどこにいるのかな?続く!

クラリスのドレスは毎回素敵です。
そして毎回マーメイドライン気味です。
これが着こなせるのはスタイルがいい証ですよね。
…いやぁ、えちゅママも昔はね…昔は………ふふふ…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.06.02 (Fri)
いりません ~TDS ファッショナブル・イースター

ママ「えちゅー、ほらそっちいったよー」
e2「………」
ママ「えちゅー」
e2「………」
ママ「えちゅって!」
e2「うっちゃいにゃね」

ママ「ホラッ、転がしたからっ」
e2「にゃんにゃよ、いらにゃいにゃ」
ママ「なんでっ」

e2「あたちがお遊びするのはママの手だけにゃ」
ママ「え」
e2「ママのお手々だけにゃ」
ママ「うわーなにそれ、すごい暴発デレだね」
e2「分かったら片付けるにゃ」
ママ「はい、すみませんでした」
e2「分かればいいのにゃ」
えちゅはママの手でお顔を摘ままれたり、おちりを叩かれたり、
全身をモッニモニされるのが大好きですが、逆に言えばママの
手以外のもので構われてもさして興味を示しません。
思えば子猫の頃から、おもちゃへの興味は薄かったので大抵は
ママとするプロレスか追いかけっこで楽しんでいました。
そんなえちゅなので、ボール+自分の毛では欲しい要素は皆無。
仏頂面で「うっちゃい」というお顔になるのも必然なのでした。
にしても…大きいな(笑)。ヘッドサイズの大きなNFCと比較して
これですからね。小顔の日本猫なら同じ大きさだと思います。
…家の中を猫の顔が転がっている図というのもシュールだな(笑)。

ニャーーーーーーーーーン!!
猫がネズミにしがみついています。
つまりお食事前です。
…だったら怖い(笑)。単体だとわかりにくいですが、これだと
ミッキーよりジェラトーニの方が大きいというのが分かりますね。
実際で考えれば猫が大きいのは当然でしょうが、ちょっと釈然と
しませんよね。あと、猫なのに耳が分厚いのも納得出来ません。
ぬいぐるみやグッズは本当に可愛いんだけどなー。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2017.05.31 (Wed)
大好評!引っこ抜き毛玉 ~TDL ディズニーイースター

ママ「はいっ」
e2「………」
ママ「ジャジャーン」
e2「………」
ママ「どぉぉぉぉぉぉですかっ、お客さんっ」
e2「…よくも…よくもやったにゃね…」
ママ「うひひひひ」
e2「ふんっにゃ。ムヒの向きが間違ってるにゃ」
ママ「え?…あっ」

ママ「うむ。これでよし」
e2「ににににっ、今年はもぉこれでおちまいにゃっ」
ママ「いやいやまだ5月ですしお寿司」
e2「にゃんにゃっ!お寿司にゃんか食べにゃいのにゃっっ」
ママ「まあまあ。とにかく今回はサッパリしたね」
e2「ゲッソリにゃ」
ママ「リしか合ってないし(笑)」
e2「うにーーーーーーーーっ」
今回の成果です。まずは上からですね。
ムヒを立ててしまうと言う凡ミスをしていたことに気付いたのは
カメラを置いたあとで、慌ててもう一度セットしました。
まあムヒを使わない方には全く意味のない比較なのですがね(笑)。
それにしてもこれだけ抜けてサイズが変わらないという現象は
今年も健在です。年を取れば毛吹きにも影響しますから、喜ぶべき
ことでもあるとは思う…のですが…夏だしね。皮膚病とか心配も
多々ありますから、夏本番までにはまだまだスッキリしてください。
そして明日は視点の向きが違うだけの写真が載りますが、全力で
驚く姿勢でお待ちください。
だってほら、サイズ感の紹介をね、しないとね(笑)。

花壇の中ではイースターエッグの製造マシーンがフル稼働中!
真ん中のドアが開くと新たなうさたまがここはどこぁ~?みたいな
感じで出てきます。足があるのにベルトコンベア設置です。

そしてうさたまの素を作っているのはこちらの三名です!
鶏冠…付いてて…雌鳥?あれ?
えちゅママ、鶏には詳しくないのですが、女の子もこのくらいの
鶏冠なら付いてるんですよね?きっと。うん。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット



