fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-04  ※いーぶん劇場 2
 ・06-03  ※いーぶん劇場
 ・06-02  ※じれじれっとじれー 2
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです

2022.01.19 (Wed)

ブーム、ねこ 3

3n220116_05.jpg
も「んー…んんー…」
ママ「なに」
も「…んー」
ママ「ほんと真剣(笑)。そして丸い。そこじゃ見にくくない?上に乗ったら?」
3n220116_06.jpg
も「……んー…」
ママ「素直に乗ったんだね。でもまだなにか気になる?」
も「んー…」
3n220116_07.jpg
も「ん?」
ママ「どした?」
3n220116_08.jpg
も「………」
ママ「?」
も「なんだか…ちがう、なのね…」
ママ「違う?何が違うの?」
も「ママは、ねこなのね?」
ママ「えっ」
も「ママは、ほんとぉに、ねこ、なのね?」
ママ「…宇宙最大の“猫が持つ疑問”キタ」
も「???」

人に育てられる猫にとって、人間は大きな猫という認識だ、というのは猫飼いなら
誰もが知っていることですが、果たして本当にそうなのか。
多頭飼育なら仲間と人の両方を見るから、違う形をしているという決定的事実には
絶対気が付くはずですよね。
それでもるななどを見れば分かる通り、ママはママでありるなは猫である。
よってママは猫である。至極当然。
という結論に至るのだと思いますが…実際のところどうなのでしょう?
なちゅも、別な意味でママはママですが、あの子はそもそも猫という認識自体がなく
ママと自分という生き物が存在する世界が一つある、という考えをしていそうなので
また違うパターンであると考えられます。
何ごとにおいてももねは普通に猫なので、恐らくママと自分は同じものという考えで、
そもそも形での区別はしていないでしょう。
犬と違って、猫には主人という概念がなく、存在自体がありません。
飼育するのが男性でも、面倒を見てくれる対象だからパパではなく、ママであると
考えるという説もあるくらいだから、猫にとっての人は筋金入りの“ねこ”なのでしょうか。
自分のことをどう思い、どう言う存在に感じているのか。
一人一人に聞いて見たいですね。
ま、るなの場合は「るーたんのママなのよ!!!」と叫ばれて終了でしょうね。
個性って面白いです。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もね  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

おはようございます。
ママのことをどんな風に思ってるんでしょうね。
人間は大きな猫と?それは考えたことなかったかも。

うちは全然別物に見えてる感じに見えますー。

もねちゃんは自分と同じものという考えなのねー
面白いな。
猫語がわかったらほんとに楽しいでしょうね(´∀`)

昨日のアーティストの方
名前ありがとうございます。
名前は知ってたけどよく知らなくて検索しちゃいました(笑)

ビオイムバスターはうちはだいぶ前から飲ませていますよ。
調子上がってきたんですか?それは嬉しいです。
chika |  2022.01.20(木) 05:17 |  URL |  【コメント編集】

我が家は、そもそも「ママ」という概念が無く、
共同生活者?お世話係のおばさん?って認識なような気がします(;^_^A
もねさん、鏡を見て、もねさん・・・って認識してるんでしたっけ??
姿かたちの違いじゃなく、このニオイこの感触、この声は、ママっていう名の大好きな人・・って認めてるんでしょうね^^
ほんなあほな。 |  2022.01.20(木) 11:02 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
人に育てられた猫には人間という存在の概念がなく、
同じテリトリーに暮らす仲間という感覚が近いそうです。
更にご飯やトイレの世話をしてくれる=母親と思うと
推察されることから男性でも“ママ”なんだとか。
猫の気持ちなのでどこまで本当なのか分かりませんが、
自分がどう思われているのか、聞いてみたいですよね。

もねはママからご飯をもらい排泄の管理を受けてはいるものの
完全に対等だと思っていますね。それはそれ、という意識かと。
なので叱られると腹が立つようです。生意気なヽ(゚Д゚)ノ
金髪の彼のことも、一体何が気になったのか…謎です。

ビオイムバスターは長年使っていますが、たまに軟便の時に
使うだけでした。今回は継続して飲ませないとダメですね。
因みに寒いからか、昨日と今朝はイマイチでした。がっくり。
エスちーのママ |  2022.01.20(木) 11:04 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。
ほんとほんと聞いてみたいー
るなちゃんがえちゅママさんをママだとおもってるのはブログからすごく伝わってきてますよ、まめたんも私のことをママだとおもってくれてそうです。

まめたんは子供のようにしかおもえないけど、にゃーごには子供、父親、彼氏とそのときによって変わってたような気がします。

もねちゃん猫番組以外にも興味があるんですね
その金髪青カラコンアーティストが猫ちゃんに見えた?
なちゅちゃんごはん食べてくれてますか?
oharumama |  2022.01.20(木) 11:15 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

ほんな。さんちの子たちはまさに“同じテリトリーの仲間”と
感じてそうですよね。上下はないけど、狩り(給仕)が得意な
大きなヤツ、みたいな。
どんな人?って聞いたら「頼りにしていいやつ」って答えそう(笑)。
もねは完全に対等だと思っているから、叱ると凶暴になりますよ。
エスちーのママ |  2022.01.20(木) 13:51 |  URL |  【コメント編集】

■oharumamaさま

こんにちは。
まめたんはママさんをママ、にゃーごくんをパパだと思っていた、
という感じですよね。…旦那さん、ゴメン(笑)。
おしゃべりっ子って信頼している人に対する甘えで、一生懸命
話しかけて自分を見て欲しいって気持ちがあるのかな?と
思うのですが、そのいじらしさがまた可愛い。
おしゃべりしない子のアイコンタクトも、倒れるほど可愛いですが!

もねは動きに興味を持つとじっと見ているようです。水曜日には
お笑い番組を見ていました(笑)。
なちゅ、大寒の今日はやっぱり調子が上がらず朝は寝てばかりでした。
夕飯で挽回します!
エスちーのママ |  2022.01.20(木) 13:57 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |