fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・09-26  ※notへそ/yesあたまest
 ・09-25  ※あげないest 
 ・09-24  ※欲しいest
 ・09-23  ※鳴なるほど
 ・09-22  ※雷は怖いねぇ

2021.01.28 (Thu)

毎日、午後9時 3

3n201226_197.jpg
も「ママは、ほんとうは、わかっているはずなのね」
ママ「えー、なにを~?」
も「そうやって、もーたんを、いじめていると…」
ママ「いじめてなんかないよ」
3n201226_195.jpg
も「…ここ…」
ママ「ん?」
も「ここに…ここなのね…」
ママ「ここ?なにが?」
3n201226_194.jpg
も「………」
ママ「だからそのお目々、やめてって(笑)」
3n201226_192.jpg
も「ママがはやくしないからなのねっっっっ!!!」
ママ「わ、怒った」
も「もーたん、たべたいだけなのねーーーーーーーーーーーーーっ!」

そもそも。
そもそもだよ、ママ、あげるって言ったっけ?
これ、最近では毎日見る光景です。
決まって午後9時半から10時に起こされる“もねの乱”、つまり「おやつちょうだいなのね」の
強引おねだりの様子です。
うちでは平日朝は6時半、夕飯(第一部ウエットメイン)が18時で、夕飯(第二弾カリカリ)が
19時過ぎくらいと決まっています。休日はカリカリとウェットの量を調整して3~4回に分けて
給仕するのですが、どちらも決まって就寝1時間前にはおやつを貰うことになっています。
そう。
あげることになっている、ではなく、貰うことになっている、のです。
もねが勝手に決めたルールでしてね…確かに、最初その時間におやつをあげたのはママで、
だからって毎日あげるとは言っていないし、それまではどこかで寝ている子猫二人をママが
呼び寄せてあげていたのですが、二日続けて21時に、丁度この扉前にいたもねに食べる?
と聞いたことで“そういうもの”と決めてしまったようです。
いまではその時間になるとやってきて、小さくニャンと鳴く、無言で扉とママを交互に見る、
大きな声で呼び立てる、やってきてママの腕をトントンする、無言で扉とママを交互に見る、
もらえるまでエンドレス…と、なりました。
そりゃおやつは食べさせますよ。欲しいと言われたら食べたいのね、と準備しますよ。
でも毎日欠かさず貰うものではないし、また、貰えないと文句を言うものでもありません。
おやつはおやつ、主食ではないのだから当然コントロールするものだし、それはママの権限、
我が儘が通るものじゃないんだからね!!
…と、言って聞かせるのですがこのお顔を見れば分かる通り、貰って当然のものを出し渋る
ママの方が悪いと言うことになっていると。
悪癖は連鎖し、いまではもねがスタンバイすると、速やかにるなもやってきます。
それどころか生活全般ファストパスを保持しているなちゅまで、首を伸ばして“もってこい”と
ママをギロギロ見るのだから始末に負えません。
猫は賢く、聡い生き物です。だからこそ言うことを聞くだけではいけませんが、この調子で
毎日待たれるとね…あげた方が早いので、結果、まんまとおやつをせしめられるという。
なちゅにはシーバデュオをおやつがわりに使っていましたが、もねはおやつではないと気づき、
るなに至っては食べないというお手上げ状態。
最近は、三人が揃って食べるおやつ探しが大変です。
このアトラクション、いつかクローズするときが来る、…とは思えないなぁ…うわーん(泣)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もね  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

猫さんは、諦めが悪いですよね。
ダメだと言っても食い下がる
あの精神力は見習いたいです。

う~ん、おやつ問題は、難しいですね。
食事を小分けにして回数を増やすしか思いつきません。
あと、冬場は寒いので水分を取りたがらないから
ちゅ~るでおやつ兼水分補給かな。
はなみずき  |  2021.01.29(金) 02:12 |  URL |  【コメント編集】

おはようございまーす。
クイズの答え。もねちゃんの乱(^O^)でしたか。
おやつちょうだいのおねだりなんですねー!!

あぁーー数回同じような時間に美味しいものあげたら
なんだかそれがルールになってしまって覚えてて
要求するんですよね。わかります。めちゃめちゃ
わかります。

もらえるまでエンドレス(;>_<;)ですか。

もうもねちゃんがスタンバイするとるなちゃんも
待ってるってことに。なちゅちゃんまで(笑)
しかもおやつの種類もわがままを(^_^;)
chika |  2021.01.29(金) 05:49 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

ほんと頑固ですよね。しかも自分でルールを決めて、
それに従わない方が悪いという態度。もねはおやつに関してのみ、
とんでもない頑固者です。他は緩いのになぁ。

水分補給ちゅ~るも出ていますよね。味が薄いと食べなかったので、
うちではもっぱらヤギミルクです。栄養取りすぎにならないよう
粉末を都度調整ですが、なちゅるなは飲むのにもねは飲まず。
そして三人とも、この寒いのに真水をガブガブという…ワカラン姉妹です。
エスちーのママ |  2021.01.29(金) 11:29 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます!
はい、もねの乱でした。頻繁に起こされる乱です。
しかも伝染します。迷惑ですヽ(゚Д゚)ノ

なんでしょうね、二回続いたら完全記憶スタートって。
ワンコにこの機能が付いていたら、主は随分助かることでしょう。
猫の賢さは時に毒です。( -"-)
全員同じものを一つ貰って去って行くならともかく、もる姉妹は
おやつ用お茶碗に少なくとも3種、なちゅはクリスピーキッスを
一袋貰うまでジロジロですよ。おやつっぽいカリカリに差し替えたり、
毎日悩まされます!しかも残されたりして、ほんっとにもーっ!!
エスちーのママ |  2021.01.29(金) 11:34 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |