2023.06.04 (Sun)
いーぶん劇場 2

ママ「もーっ、仲良く!仲良くだからねっ」
る「ちっ」
も「もーたんは、ほらっ!もーたんのせぇではないなのねっ」
ママ「だれ、いま舌打ちしたの」
も「だから、もーたんでは、ないなのねっ」
ママ「それだけあるんだから、半分ずつ出来るでしょ!」

る「ぶち…ぶちぶつ…ぶぶつ…」
ママ「なに?どっち?」
も「もーたんは、こっちの、この、わしゃーの、くしゃーの、」
ママ「わしゃ?ああ、七夕飾りみたいな緩衝材の紙ね」
る「…るーたん…るーたんこっちの…」
ママ「それはフワッと丸めて使う紙だよ」
る「こっちの…この、…つまんないの…」
も「ふが…ふがふが…これ、ふむと、あんよ、もぞなのね」
ママ「切り込みがあるからね。圧がかかると潰れるよ」
も「なるほどなのね」
る「るーたんは…」

る「なんなのよっっっっっ!!!」
も「ぴゃっ」
ママ「わっ、なにっ」

る「るーたんが、さいしょだったなのよっ!」
ママ「だから、先もあとも、いっぱいあるから仲良くって、」
る「しらないなのよっ!ママおばかなのよっっ!」
も「…すねっこ、なのね…」
ママ「あーあ、もう、先に遊んだあとでしょうよ」
荷物が届くと中に入っている緩衝材は不要なので、捨てるために
なるべく小さくするのですが、その作業中にるなが来ました。
紙だから遊ぶかな?と散らしてあげたところ、大した興味はなく
鼻先で突いたり、そのまま嗅いだり程度でほぼ終了でした。
が。
それも、誰かがやってきたら途端に惜しくなるのが子供心。
猫も取られるなら譲りたくないのでしょう、実に不満げなお顔で
ママに訴えてきたものの、仲良くしろと言われ不満爆発。
しかもるな、どんなおもちゃももねが興味を持つと譲ってしまう
妹気質発動で、本当は遊びたくても自分が引いてしまいます。
これは大して興味がないものだからいいけれど、じゃらしだけは
取られたくないのですがね。それも譲ってしまうため、ママは
遊ばせる度に苦労します。
性質だから直しようがないけれど、引いてしまったら連れ戻しても
遊ばないし、見えているのにもねを我慢をさせるのもまた可哀想。
と言うわけでこの時はもねが居残りでお遊び続行しました。
…2、3分。
二人揃ってじゃらし好きというのもね、苦労の一つですね。
半々になるよう、ママはあと4本くらい腕があったらいいのにな。
と、本気で思うのは、きっとえちゅママだけではあるまい。うう。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.06.03 (Sat)
いーぶん劇場

る「………」
も「………」
ママ「………」
る「………」
も「………」
ママ「………」
る「………」
も「………」
ママ「いやいや、なにか言おうよ…」
猛烈な圧を感じるけれど、その圧を加えてくる思惑自体は
よく分かりません。
いえ、分からないどころか分かりすぎる惨状であることは
写真を見れば一目瞭然ではあるのですが…続くよ!
酷い雨、そして風でした。
皆さんの周辺はいかがでしょうか。
今回、我が家は直撃される風向きではなかったので危険を
感じることはなかったのですが、緩んだ地盤で崖崩れなどの
可能性を考えて行動しないとなりません。
でもまだ6月なのに…今年の台風はいくつ、どれほどの規模が
襲ってくるのか。
家を背負って逃げることは出来ないから、とにかく最悪の
事態にならないことを祈るだけです。
…せめて猫を背負えるだけの体力は保たなくてはねっ!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.06.02 (Fri)
じれじれっとじれー 2

も「んーっ、かじっ、んんーっ、ごじっ」
ママ「こら、そんなところ噛んだら歯が痛くなるっ」

も「んまっ」
ママ「だから、なに」

も「んんんんんんんんんっんっんんっんんんっっ」
ママ「ハシゴ、ガッタガッタしないでくれる?」
も「んっまっ!まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」
ママ「もねっ」

も「ううぅぅぅぅぅ、んうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…」
ママ「あ、なに、なんでこっち向いたの、まさかママに刃向か、」

も「っまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
ママ「ぎゃっっっ」

も「くさよこすなのねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ」
ママ「ひっ、ちょっ、だからっ、まだ芽が出て、ワーッ!」
この弾丸ツッコミ。
この真顔。
このとき、栽培開始からまだ三日目。
芽どころか根っこすら生えていない状態で、食べられるようになるのは
まだまだ先のことという状態でした。
けれどこの窓際に置いてあることを知っているから、起床すぐ、帰宅直後、
思い出したらとにかく速攻、駆けつけ駆け寄り大声で鳴き立てながら
プランターを出せ、もーたんに食べさせろと大騒ぎをするのです。
いまは丁度食べ頃なので、騒げばすぐ出してもらえるからもう少しだけ
マシですが、今度は別の騒ぎ方をします。
曰く。
自分で食べる!または、自分ではうまく食べられない!です。
ここまで来ると本当の我が儘ですよ。
ママが抜いて差し出すと、そんなの食べられない、こっち!と自分の口で
引っこ抜いたものを食べたがるのに、気に入ったものが口に入らないと
抜いてくれないと上手に食べられないと怒ります。
なんという理不尽。
NFCの力なので、食べる度に猫草の鉢をすっ飛ばすし、専用の紙鉢植で
水にふやけた部分が一緒にむしられ、さすがに食べることはないけれど
それでも誤食したらイカンと見守りが必要だし、とにかく手がかかります。
何度でも言いますが、もねも立派なノルウェージャンフォレストキャット。
知能の高さと穏やかさ、明るくフレンドリーな性質。
どれもこれも、さじ加減で言えばひとつまみずつ多く配合されている娘、もね。
三日ほどレンタルしてみます?
すごいですよ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.06.01 (Thu)
じれじれっとじれー

も「んまぁぁぁぁんっ」
ママ「え、わっ!ビックリしたっ」
も「んんんんんんんんんんんんんんんんんっ」
ママ「ちょ、なに、いきなり飛びだしてきて」
も「んんんんんんんんんっ!まままままままままっ!」
ママ「何やら燃えさかっているのは分かったけど…」
も「んんんんんっっっっっ、まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」
ママ「………うるっさいわー」
もねという猫は、きゅるん、とした表情の時は猛烈に幼く見えて
それはそれは可愛いです。
種は同じでも2タイプあるNFCという猫、アメリカラインは誰が見ても
かわいらしい顔立ちをしていますから、もねは間違いなくそうでしょう。
とは言え血統にヨーロッパラインも入っているから、父親は同じでも
ヨーロッパラインがはっきり出ているるなとはまるで違うし、えちゅママは
見た瞬間怖い顔系と言われるヨーロッパラインが好きだからいまの二人は
“一粒で二度美味しい”姉妹と言えます。
…養っているのが二人だから、二度美味しいのは当然ですけれどまあ
それは置いておいて。
そんなるなと比較して小さく愛らしいもーたんが、実は狡っ辛いというのは
一緒に暮らしているママだけが知る事実で、度々それを話題にしても
「ふふ、イタズラっ子ちゃん、可愛いわね」とか相手にしてくれないから
公開することにしました。
目にもの見せてくれるわ!
いや、もねに見せなきゃ意味なくね?
と、思わなくはないけれどまあいいや。
ふふふ。
もねに騙されてるお客亭諸氏に、今日こそ食らわせてやるのですよ!
続く!!!!
…出し惜しみで。いつも通り。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.05.31 (Wed)
そのへそ天が、こちらです

ママ「ふわぁぁぁ~あ、眠いぃぃぃぃ」
る「うわあぁぁぁぁ~あっ」
ママ「うう…今日も仕事かぁ…ふわぁぁぁ~、あくびが止まら、な…」
る「うわあぁぁぁぁ~あっっ」
ママ「………」
る「うわあぁぁぁぁ~あっっっ」

ママ「……ピグモン?」
る「うわあぁぁぁぁ~あっっっっ!」
完全に一致。
ピグモン?
なんぞや?
と、思った方は各自画像検索を。
表示された瞬間、「…あ、………(お察し)」となります。
もねがフサフサベッドに収まるそのすぐそばで、大盛りのへそ天が
邪魔だと言いましたが見てこれ。
もう邪魔とかそういう問題じゃないですよ。
女子としてどうなの。
つか、全てのノルウェージャンフォレストキャットに謝れ。
寝起きでコームを入れていないから、モジャモジャ過ぎるお腹という
だらしなさが更なるダメ感を際立たせているのも許しがたきところ。
綺麗なものは綺麗に保つ。
長毛であり、恵まれた容姿を持つものの務めです。
見なさい。もねなんか抜け毛をコームで梳き取るのも痛くないかが
先に立つんだからね!
茶三毛はツルサラタイプが多く、毛量は適量程度。
青三毛の毛深剛毛モコモコさとは比較できないけれど、いくら何でも
これはないだろう…というわけで、ママの眠気もすっ飛びます。
起きたらまずすること。
雨戸を開け、猫の食事を用意し、トイレの片付け。
それから自分の洗顔、着替え、メールチェックなどをするのですが…
朝一でこれを見せられた日は必ずこれをどうにかする、が先です。
喉元、フリル、背中は大好きだけど、太もも、おちり、お腹は絶対に
されたくない場所と抵抗が激しい箇所だけに、ママは朝からグッタリ、
そしてガッカリしながらコームを手に取るのです。
よいか、お若いの。経験者の言うことはよくお聞き。
長毛は見た目がいいのではない。よい見た目に保つから、よいのだ。
ピグモンのくせに。
はあぁぁぁぁぁぁぁ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.05.30 (Tue)
今週は、雨

も「………」
ママ「え、あっ!いつの間に!」
も「………なのね…」
ママ「いないと思ったらそこでしたか。寒いの?」
も「………なのね…」
ママ「“そう”の、なのね?それとも“~なのね”のなのね?」
も「…なのねは…なのね、なのね…」
ママ「うーん、よく分からないな。寒い?冷えちゃった?」

も「あめ…なのね…」
ママ「いまは、…降ってないみたいだけど」
も「こんしゅうは、あめ、なのね」
ママ「なるほど。ブルーな気分でらっしゃると」
も「もーたん、ぶらうん、なのね」
そのブルーちゃう。
外出するママは寒いと感じることはなくても、一日中家の中にいて
発熱器具が何もなければ猫も寒いと感じるのかも知れません。
と言う訳でこのベッドも出したままですが、よかった、入ってる。
るなは寒さに強いというか無頓着で、更に縁のあるベッドを使うことが
好きではないらしく冬でも床で寝ることすらありますが、もねの方は
それなりに気温で対処しています。
今週はスッキリ晴れることがないようだし、ママの頭痛があるのなら
もねも同様に不調になりがちでしょう。
前回のストルバイトの確認からは日が浅いため、今回は大丈夫だと
いいのですが…油断せず見守りを続けることにします。
あ、るなは踊り場でへそ天ですよ。大きいから、猛烈に邪魔です。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




2023.05.29 (Mon)
苦か楽か

る「こぉぉぉぉい、ここここぉぉぉぉ~い」
ママ「なにそれ。誘いではなく、いざない、って感じの空気。怖いよ」
る「くるなのよぉぉぉ、こっち、こここっちへ、くくくくるくる、くるなのよぉ~」
ママ「絶対何かするつもりでしょ。噛むの?蹴る気?」
る「いーからくるなのよぉぉぉ」
ママ「ろくなことしないって分かってるんだけど!もーっ」

ママ「はい、なに」
る「さっ」
ママ「ん?…え、なに」
る「ばっちり、なのよ」
ママ「なにが?」
る「うふふ…うふふふふ…」
ママ「?」
る「うふうふ。…あ、でも…でも、もぉちょっと…こぉ…」
ママ「なにっ」

る「さっ」
ママ「は?え、なんか更にぺったんこに、ってハンモックに収まってないし」
る「ママは、おさまっているなのよ」
ママ「収まってる?なにが?」
る「うふ…うふふふ…うふふふふふふふふふふふ」
ママ「???」
収まっていたので修正を入れておきました。
…写真を撮っているとき、一応映り込みは考えるのですがね…ここでの
撮影はどうしようもないのです…鏡を移動する訳にはいかないから!
と言う訳で、るなが楽しげにコイコイするから近寄ってみたけれど、あとで
確認するとだらしない顔でカメラを構えるママがバッチリ写っていました。
あるよね~。
見せられたものじゃない、に拍車がかかった顔になっていますよね~。
おー、よちよち、かわいこちゃんでちゅね~、とか言いながらの時もあるし、
これはもう世に出していいものではないです。
うち、基本はなちゅだけに赤ちゃん言葉を使っていましたが、それはもう
仕方ないよ、あの子は永遠のバブちゃんだったから。
で、えちゅ、もね、るなは敬語混じりの大人に向けた話し方をしますが、
時には甘ったるい声を出して構うこともあります。
特にるなはね。愛されることに命をかけている子だから、甘やかされて
ナンボですよ。ええ。
で、その結果がこのだらしなさ。
大型種と言うより、NFC女子専用のハンモックと言って過言ではない品で
もう16年くらいは使っているものですが未だほつれもなく綺麗です。
だから破損することはないけれど、これ…はみ出すにもほどがある巨大な
ボディを持て余すところを見ると、さすがに…。
そして三日、手入れをしなかったのですが、三日ですよ。
正直、僅か三日と思っていましたが、もうね、見せたかった。
横たわる部分にビッシリとくっつき、体重でプレスされ最早そういう毛皮の
敷物だったのでは?と思うほど、猫毛が付着し抜いたあの状態…。
今年の換毛は去年より更にすごいです。
はあぁぁぁ。経験上、これはるなが8歳になるくらいまで続くでしょう。
と言うより間違いなく、今年これならあと3年は増量の一途。
そして更に気が付くと、この写真一枚での情報量の多さ。
何気ない日常の一コマって、日常故にもの凄いことも、ある。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット



